ONE LUKE(ワンルーク)
一宮駅店

愛知県一宮市のペットのトリミング、
ペットホテルならONE LUKE(ワンルーク)

TEL 0586-85-7601
ご予約はこちら

ONE LUKE(ワンルーク)一宮駅店
NEWS & BLOG

犬の服・靴は本当に必要?愛犬のためのお世話を考える 🐕

2025.09.25 BLOG

こんにちは!ペットホテル&トリミングサロン ワンルーク一宮駅店です✨

最近、街を歩いていると可愛い服を着たワンちゃんをよく見かけますよね。また、災害時の備えとして靴の必要性も話題になっています。でも実際のところ、犬に服や靴は本当に必要なのでしょうか?

今回は、飼い主さんの間でも意見が分かれる「犬の服・靴問題」について、当店でのお客様の声や体験談を交えながら詳しく解説していきます!

🌟 犬に服は必要?賛成派と反対派の本音

賛成派の声が約6割!その理由とは

当店にいらっしゃるお客様にお話を伺うと、「犬に服は必要」と考える飼い主さんが約6割という結果になりました。

賛成派の主な理由:

  • 寒さ対策として必須
    「うちのチワワは本当に寒がりで、冬の散歩では震えてしまうんです。服を着せてからは元気に歩けるようになりました」(Aさん・チワワ飼い主)
  • 皮膚保護の効果
    「アレルギー体質で、どうしても掻いてしまう癖があって…。保護服を着せることで皮膚の状態が随分良くなりました」(Bさん・柴犬飼い主)
  • 実用的な機能に魅力
    防虫効果や抜け毛防止など、機能性重視で選ぶ飼い主さんも増えています。特に換毛期には、お洋服を着せることで室内の掃除がかなり楽になるんです。

反対派の気持ちも分かります

一方で、「服は不要」と考える飼い主さんの意見も重要です。

反対派の主な理由:

  • 自然な姿でいてほしい
    「犬は本来毛皮を着ているから、人工的な服は必要ないと思うんです」
  • 体温調節への心配
    犬は主に舌を使って体温調節をします。服を着ることで、この自然な体温調節機能に影響が出ないか心配される方も多いですね。
  • 犬種による違い
    「ゴールデンレトリバーのように毛量の多い犬種には必要ないかも」という意見も。確かに犬種によって必要性は変わります。

当店での実際のケース

トリミングサロンとして多くのワンちゃんを見てきた経験から言えるのは、犬種や個体差によって必要性が大きく異なるということです。

例えば、先日いらっしゃったプードルのココちゃん(8歳・女の子)の場合。シニア期に入り、以前より寒がりになったということで、飼い主さんが温かい服を用意されました。最初は嫌がっていたココちゃんも、今では服を見ると尻尾を振るように!

逆に、ハスキーのマックスくん(3歳・男の子)は、真冬でも服を着せると暑がってしまい、結局着用は断念されたそうです。

👟 犬の靴について:必要派と不要派の意見

不要派がやや多い結果に

靴については、服以上に意見が分かれるところです。当店のお客様アンケートでは、「不要」という意見がやや多い結果となりました。

必要派の切実な理由

災害対策として
「東日本大震災を経験して、いざという時のために慣れさせておきたい」という飼い主さんもいらっしゃいます。確かに、災害時には道路にガラスや釘が散乱している可能性もありますからね。

シニア犬のケガ予防
「13歳のうちの子が最近足を引きずるようになって…」(Cさん・コーギー飼い主) 加齢により足腰が弱くなったワンちゃんの場合、散歩中のケガを防ぐために靴を活用する方法もあります。

地域特性による必要性
雪の多い地域では、雪玉が肉球の間に挟まって痛がるワンちゃんも多いんです。そんな時、靴があると本当に助かります。

不要派の体験談

歩き方に影響が
「初めて履かせた時、まるでロボットのようなぎこちない歩き方になってしまって…」 確かに、多くのワンちゃんは最初靴に慣れるまで時間がかかります。

肉球の感覚を大切に
「肉球で地面の感覚を覚えることも大切だと思うし、靴を履き続けることで肉球が弱くなってしまうのでは?」 この心配も理にかなっています。肉球は犬にとって重要な感覚器官でもあるんです。

靴選びのポイント

もし靴を検討されるなら、以下のポイントを押さえておくと良いでしょう:

  • サイズ選びが最重要
    きつすぎても、緩すぎても歩きにくくなります。
  • 素材にこだわる
    通気性の良い素材を選んで、蒸れを防ぎましょう。
  • 段階的に慣れさせる
    いきなり4足履かせるのではなく、まずは1足から始めて徐々に慣れさせることが大切です。

🐕‍🦺 愛犬の体質に合わせた判断が大切

寒さに弱い犬種の特徴

小型犬
チワワ、ヨークシャーテリア、トイプードルなど、体が小さい犬種は体温を保ちにくい特徴があります。

短毛種
ダックスフンド、イタリアングレーハウンドなどの短毛種も寒さに弱い傾向があります。

シニア犬
年齢を重ねると基礎代謝が落ちて、若い頃より寒がりになることも多いです。

アレルギー体質のワンちゃんへの配慮

当店でお預かりするワンちゃんの中にも、皮膚が敏感な子がたくさんいらっしゃいます。そんな場合は:

  • 素材選びが重要
    綿やオーガニック素材など、肌に優しい材質を選びましょう。
  • 適度な着用時間
    24時間着せっぱなしは避けて、定期的に脱がせて皮膚の状態をチェックしましょう。

実際の成功事例

フレンチブルドッグのルナちゃん(5歳・女の子)は、アトピー性皮膚炎で悩んでいました。飼い主さんが試行錯誤の末、竹繊維の服を着せるようになってから症状が改善。今では快適に過ごせているそうです✨

👥 「いぬ友」は必要?コミュニティの大切さ

半数の飼い主さんが「必要」と回答

愛犬を通じて知り合った仲間、いわゆる「いぬ友」について、約半数の飼い主さんが「必要」と感じているようです。

いぬ友のメリット

情報交換の場として
「○○動物病院は夜間も対応してくれるよ」「このドッグフード、うちの子には合わなかった」など、リアルな情報を共有できるのは本当に心強いものです。

緊急時の助け合い
当店のお客様の中にも、「もしものときはお互いの犬を預かろう」と約束されているグループがあります。災害時や急な入院などの際、本当に助かりますよね。

犬同士の社会性向上
適切な環境で他の犬と触れ合うことで、愛犬の社会性が育まれることもあります。

一方で注意すべきポイントも

犬同士の相性問題
飼い主さん同士は仲良くても、ワンちゃん同士が必ずしも仲良くなれるとは限りません。無理に一緒に遊ばせようとすると、ストレスの原因になることも。

人間関係の複雑さ
「しつけの方法で意見が合わなくて…」「どうしても比較されているような気がして」など、人間関係特有の悩みも生まれがちです。

当店での交流イベント

ワンルーク一宮駅店では、月に一度「わんわん交流会」を開催しています🎉

参加される飼い主さんからは:

  • 「同じ犬種の飼い主さんと知り合えて嬉しい」
  • 「うちの子がこんなに社交的だとは思わなかった」
  • 「困った時に相談できる仲間ができた」

といった声をいただいています。

ただし、強制参加ではありません。愛犬の性格や飼い主さんのライフスタイルに合わせて、自然な形で交流の輪が広がっていくのが一番ですね😊

🏥 専門家への相談も大切

迷った時は相談しましょう

服や靴の必要性について迷った時は、遠慮なく専門家に相談することをおすすめします。

相談できる場所:

  • かかりつけの動物病院
  • トリミングサロン(当店でもお気軽にご相談ください!)
  • ドッグトレーナー
  • ペット用品店の専門スタッフ

当店でのアドバイス例

先日、「うちの子に服は必要でしょうか?」と相談にいらしたDさん。

愛犬のポメラニアンちゃん(2歳)の毛質や体型、普段の様子をお聞きして:

「毛量も十分あるし、まだ若いので基本的には不要かもしれませんね。ただし、真冬の散歩で震えているようなら軽い防寒着があると安心ですよ」

とアドバイスさせていただきました。

愛犬の様子をよく観察することが重要

こんなサインに注目:

  • 寒い日に震えている
  • 皮膚を頻繁に掻いている
  • 散歩を嫌がるようになった
  • 足を引きずるような歩き方をする

これらのサインを見つけたら、まずは専門家に相談してみてくださいね。

💝 まとめ:愛犬に合った選択を

犬の服や靴について、絶対的な正解はありません。大切なのは、あなたの愛犬の:

  • 体質や健康状態
  • 年齢や体型
  • 性格や好み
  • 生活環境

これらを総合的に考えて判断することです。

ワンルーク一宮駅店からのお願い

当店では、一頭一頭の個性を大切にしながらサービスを提供しています。服や靴についてお悩みがあれば、いつでもお気軽にご相談ください。

また、「いぬ友」についても、無理に作る必要はありませんが、自然な交流の中で素敵な出会いがあれば、それは愛犬にとっても飼い主さんにとっても素晴らしいことだと思います🌈

最後に大切なこと

どんな選択をするにせよ、愛犬の健康と幸せを第一に考えることが最も重要です。流行や他の犬との比較ではなく、あなたの愛犬に本当に必要なものを見極めて、素敵なドッグライフを送ってくださいね!

ご質問やご相談がございましたら、ペットホテル&トリミングサロン ワンルーク一宮駅店まで、いつでもお気軽にお声かけください🐾



🐾━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━🐾

🏪 ONE LUKE 一宮駅店
🏠 〒491-0851 愛知県一宮市大江1丁目6−5
🚉 一宮駅からアクセスしやすく、ペットの移動も安心💗
🕘 営業時間:9:00~18:00
📞 0586-85-7601(お気軽にお電話ください)
🐶 ホテル予約はこちら
👉 https://petlife.asia/hotel/3519/
✂️ トリミング予約はこちら
👉 https://petlife.asia/salon/17912/
📸 Instagram
👉 https://www.instagram.com/oneluke.ichinomiyaeki/
💬 公式LINE
👉 https://line.me/R/ti/p/@283ymrah?oat_content=url&ts=06041018
🐾「ペットファースト」の心でお迎えします🐾
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ぜひ一度、お気軽にお問い合わせください。 📞
あなたの大切な家族を、心を込めてお預かりいたします。✨

トリミング、ペットホテルのご予約はこちら

予約する

お友達登録はこちら

フォローしてキャンペーン情報をGET 公式インスタグラムはこちら

ワンルーク一宮駅店

TEL : 0586-85-7601

〒491-0851
愛知県一宮市大江1丁目6−5