ONE LUKE(ワンルーク)
一宮駅店

愛知県一宮市のペットのトリミング、
ペットホテルならONE LUKE(ワンルーク)

TEL 0586-85-7601
ご予約はこちら

ONE LUKE(ワンルーク)一宮駅店
NEWS & BLOG

🐕 かまわなさすぎも、かまいすぎもNG?愛犬のストレスサインを見逃さないで!

2025.10.22 BLOG

こんにちは!ONE LUKE 一宮駅店です🌟

毎日たくさんのワンちゃんをお預かりしている私たちだからこそ、飼い主様からよくこんなご相談をいただきます。

「仕事が忙しくて、あまりかまってあげられなくて…」 「逆に、かまいすぎるのも良くないって聞いたんですけど…」

実は、ワンちゃんにとって「かまってもらえない」のも「かまいすぎる」のも、どちらもストレスの原因になることがあるんです😢

今回は、当店で日々ワンちゃんたちと接している経験から、犬がストレスを感じやすい状況と、その対処法についてお話しさせていただきますね💕

🏠 ストレスになる「かまってあげられない」状況って?

同じ部屋にいるのにかまってもらえない

リモートワークが増えた今、特に多いのがこのケース。飼い主様は在宅しているのに、お仕事でパソコンに向かっていて愛犬をかまってあげられない…という状況です。

ワンちゃんの目線で考えてみてください🐶「大好きな飼い主さんがそこにいるのに、遊んでくれない」という状況は、特に甘えん坊な子にとっては大きなストレスなんです。

当店にトリミングでお越しいただく飼い主様の中にも、「在宅勤務になってから、愛犬が落ち着かなくなった」というお声をよく聞きます。実際にサロンでお預かりすると、飼い主様から離れる時に以前より不安そうな様子を見せる子も増えています。

対策としておすすめなのは、空間を分けることです。お仕事中は別の部屋で過ごしてもらう、もしくはクレートに入れて布をかぶせるなど、物理的に空間を分けてあげましょう。

そして大切なのは、決まった時間に必ずふれあう時間を作ること。たとえば1時間ごとに10分間、しっかり愛犬と向き合う時間を設けてあげてください。この「決まった時間」というのがポイントで、ワンちゃんも習慣化することで安心できるようになります✨

当店のペットホテルでは、お預かり中も定期的にスタッフが声をかけたり、遊んだりする時間を設けています。これも同じ理由で、ワンちゃんに安心感を与えるためなんですよ😊

平日はかまえず、休日にたくさん遊ぶパターン

「平日は忙しくて遊べないから、休日にたっぷり遊ぼう!」と考える飼い主様、実はとても多いんです。

でも、残念ながらこれはワンちゃんにとってあまり良い方法ではありません💦

ワンちゃんにとって、遊びやスキンシップは毎日の習慣として取り入れることが大切なんです。休日にどんなにたくさん遊んでも、平日の5日間かまえなかったことの埋め合わせにはならないんですね。

むしろ、「昨日はあんなに遊べたのに、今日は全然遊べない…」という落差がストレスになってしまうこともあります😢

理想は毎日10分×2セットの遊び時間です。でも、お仕事や家事で忙しい飼い主様にとって、これはなかなか難しいかもしれませんね。

そんな時は、10分でもいいので、毎日必ず遊ぶ時間を作ることを心がけてください。ちなみに、時間を長くするよりも、回数を多くする方がワンちゃんの満足度は高まるという研究結果もあるんですよ📊

朝起きた時の5分、仕事から帰ってきた時の5分、寝る前の5分…こんな風に小刻みに遊ぶ時間を作ることで、1日を通してワンちゃんの気持ちも満たされます。

当店でトリミングやホテルをご利用いただく際も、「普段どのくらい遊んであげていますか?」とお聞きすることがあります。これは、ワンちゃんのストレスレベルを把握して、お預かり中のケアに活かすためなんです🏨

1対1で向き合う時間がない

多頭飼いのご家庭や、小さなお子さんがいるご家庭で特に注意していただきたいのがこのポイントです。

実は、アメリカの研究で犬にも嫉妬の感情があることが分かっているんです!🔬

大好きな飼い主さんが他のワンちゃんや子どもをかまっている姿を見ると、「僕だけを見て!」「私のことも見て!」という気持ちになるのは、人間と同じなんですね。

当店のペットホテルでは、複数のワンちゃんを同時にお預かりすることもありますが、必ず1頭ずつ個別にふれあう時間を作るようにしています。その子だけに集中して声をかけたり、撫でてあげたりする時間です💕

ご自宅でも同じように、1日10分でもいいので、愛犬と1対1で向き合う時間を作ってあげてください。

多頭飼いの場合は、他の子をケージに入れたり別室に移動させたりして、その子だけと過ごす時間を作りましょう。そして、その時間はその子の好きなことをしてあげてください。撫でるのが好きな子なら撫でる、遊ぶのが好きな子なら遊ぶ、といった具合です🎾

表面上は平気そうにしていても、実は我慢している子も多いんです。ストレスサイン(後ほど詳しくお話しします)が出ていないか、しっかり観察してあげてくださいね👀

📸 ストレスになる「かまいすぎ」な状況とは?

「かまわなさすぎ」がNGなのは分かったけど、「かまいすぎ」もダメってどういうこと?🤔と思われる方もいらっしゃるかもしれませんね。

睡眠を妨げる写真撮影

SNSが普及した今、愛犬の可愛い寝顔を撮影して投稿される飼い主様、とても多いですよね📱

可愛い姿を残したい気持ち、私たちスタッフもよく分かります!当店のトリミング後のお写真も、飼い主様にとても喜んでいただいています📷✨

でも、撮影の仕方には注意が必要なんです。

ワンちゃんが熟睡している時に、気づかれずに撮影する分には問題ありません。でも、撮影中に耳が動いたり、目を薄く開けたりしている場合は、「起こされて不快だな…」と感じているサインかもしれません💤

特に注意していただきたいのは以下のような状況です:

  • 撮るまでの「マテ」が長い
  • 無理なポーズを強要される
  • 飼い主さんがイライラしながら撮影している
  • フラッシュを頻繁に使用する

当店でトリミング後のお写真を撮る時も、ワンちゃんの様子を見ながら、ストレスにならないよう短時間で撮影するよう心がけています🎀

「可愛い写真を撮りたい」という気持ちは大切ですが、愛犬の快適さを最優先にしてあげてくださいね。自然な表情や仕草を撮る方が、ワンちゃんも飼い主様もストレスフリーですよ😊

子どもの過剰なふれあい

小さなお子さんがいるご家庭では、特に注意が必要なポイントです👶

お子さんは愛犬のことが大好きで、ずっとかまっていたい気持ちはよく分かります。でも、加減が分からず、執拗にかまってしまうことがあるんですよね。

ワンちゃんの目線で考えると:

  • しつこく触られる
  • 耳や尻尾を引っ張られる
  • 追いかけ回される
  • 無理やり抱っこされる
  • 寝ている時に起こされる

これらは全てストレスになります😓

当店でも、小さなお子さんのいるご家庭のワンちゃんをお預かりする際、「家ではお子さんが構いすぎて疲れているかもしれません」とお伝えすることがあります。実際、ホテルに預けられている間、ぐっすり眠っている子も多いんです💤

対策としては:

お子さんがある程度の年齢(5歳以上が目安)であれば、ワンちゃんとの正しいふれあい方を教えてあげましょう。

  • 優しく撫でる方法
  • 抱っこする時の注意点
  • 寝ている時は触らない
  • ワンちゃんが嫌がったらすぐやめる

まだ小さくて理解が難しい場合は、物理的に接触を制限することも大切です。ワンちゃんを別室で過ごさせたり、サークルやクレートで安全な空間を確保してあげてください🏠

当店のペットホテルは、そういった「お家でゆっくり休めない子」の休息の場としてもご利用いただけます。たまには静かな環境で、ゆっくり休ませてあげることも愛情の一つですよ💕

🐾 ワンちゃんによってストレスの感じ方は違う!

ここまで「ストレスになる状況」についてお話ししてきましたが、実はワンちゃんによって受けるストレスの度合いは異なります

これは当店で日々たくさんのワンちゃんと接していて、本当に実感することです!

性格による違い

同じ状況でも、性格によって反応は様々です:

社交的で人懐っこい子

  • 人に構ってもらうのが大好き
  • 一人の時間が少しでもストレスに
  • ペットホテルでも人懐っこく、スタッフによく甘えてきます😊

独立心が強い子

  • 一人の時間も平気
  • 逆に構いすぎるとストレスに
  • ペットホテルでも自分のペースで過ごす子が多いです

警戒心が強い子

  • 環境の変化に敏感
  • 新しい状況に慣れるまで時間がかかる
  • ペットホテルでは最初緊張していても、徐々に慣れてきます

犬種による傾向

犬種によっても、ストレスの感じ方には傾向があります:

トイプードル、チワワなど 人との絆を大切にする犬種は、飼い主様への依存度が高くなりがち。かまってあげられない状況でストレスを感じやすい傾向があります🐩

柴犬、秋田犬など日本犬 独立心が強い子が多く、適度な距離感を好みます。べったり構いすぎるとストレスに感じることも🦴

ゴールデンレトリバー、ラブラドールなど 社交的で遊び好き。運動量も多く必要なので、遊びの時間が少ないとストレスを感じやすいです🎾

ただし、これはあくまで傾向です。同じ犬種でも、それぞれの子の性格は千差万別。愛犬をよく観察して、その子に合ったケアをすることが大切なんです👀

😰 ストレスサイン「カーミングシグナル」を見逃さないで!

「うちの子、ストレス感じてるのかな?」と思った時、ワンちゃんの行動を観察してみてください。

ワンちゃんは言葉で「ストレスだよ」とは言えませんが、カーミングシグナルという行動でストレスを表現しているんです💡

主なカーミングシグナル

当店でワンちゃんをお預かりしている時も、これらのサインには特に注意しています:

あくびをする 眠くないのにあくびをしている時は、緊張やストレスを感じているサインです😪 トリミング中、初めての子がよくあくびをするのも、緊張している証拠なんですよ。

鼻や足をなめる 特に理由なく自分の鼻や足を繰り返しなめている時は、不安やストレスを感じています👃 過度になめ続けると皮膚トラブルの原因にもなるので、早めに対処が必要です。

目をそらす じっと見つめられると、ワンちゃんは威圧を感じることがあります。目をそらすのは「敵意はないよ」というサインでもありますが、ストレスを感じている可能性も👁️

体をブルブル震わせる 濡れていないのに体を震わせるのは、緊張をほぐそうとしている行動です。 トリミングが終わった後、多くの子がブルブルっとするのも、緊張から解放された証拠なんです💦

しっぽを下げる・後ろ足の間に入れる 恐怖や不安を感じている典型的なサインです。

耳を後ろに倒す 不安や恐怖を感じている時の仕草です👂

パンティング(激しい呼吸) 暑くもないのに激しく呼吸している時は、ストレスや不安を感じています💨

ストレスサインを見つけたら

当店でも、お預かり中にこれらのサインが見られたら、すぐに対応を変えます:

  • 一旦休憩を入れる
  • 声のトーンを優しくする
  • おやつをあげて気分転換
  • 環境を変える(別の部屋に移動など)

ご家庭でも同じように、ストレスサインを見つけたら、すぐに状況を変えてあげることが大切です✨

「さっきまで一緒に遊んでいたけど、あくびが増えてきたな」→ そろそろ休憩タイム 「写真撮影していたら、顔をそむけるようになった」→ 撮影終了

こんな風に、愛犬の気持ちを汲み取ってあげてくださいね💕

🏨 ONE LUKE 一宮駅店だからできる、ストレスフリーなケア

ここまでお読みいただき、「愛犬のストレス、気をつけなきゃ!」と思っていただけたでしょうか?😊

私たちONE LUKE 一宮駅店では、日々たくさんのワンちゃんをお預かりする中で、一頭一頭の性格やストレスサインを見極めながらケアさせていただいています。

トリミングでのストレス軽減

トリミングは、ワンちゃんにとってストレスになりやすい場面の一つ。でも当店では:

  • 無理に急がせず、その子のペースで進める✂️
  • こまめに休憩を入れる☕
  • 褒めながら、優しく声をかけ続ける💕
  • 嫌がる作業は別の日に回すなど、柔軟に対応

「他のサロンでは嫌がっていたのに、ここでは落ち着いてトリミングさせてくれる」というお声をたくさんいただいています😊

ペットホテルでの安心ケア

ペットホテルでのお預かり中も、ストレスを最小限にするよう心がけています:

  • 定期的な声かけとふれあい🗣️
  • 一頭ずつ個別に遊ぶ時間を確保🎾
  • 静かに休める環境の提供💤
  • お家から持ってきた毛布やおもちゃで安心感を🧸

「旅行から帰ってきたら、いつもより元気になっていた!」なんて嬉しいお言葉もいただきます✨

お手頃価格だから、定期的に利用できる

「ストレスを感じさせないためには、こまめなケアが大切」とお伝えしてきました。

でも、毎回高額だと、なかなか頻繁には利用できませんよね💰

ONE LUKE 一宮駅店は、ペットファーストのサービスをお安くご提供することを大切にしています。

だから、「月に1回のトリミング」「ちょっと疲れた時のペットホテル」など、定期的にご利用いただけるんです🌟

一宮市エリアで愛され続ける理由

愛知県一宮市エリアで、多くの飼い主様にご愛顧いただいている理由は:

  • ワンちゃんファーストの丁寧なケア🐕
  • 経験豊富なスタッフの対応👨‍⚕️👩‍⚕️
  • リーズナブルな価格設定💰
  • 一宮駅からのアクセスの良さ🚃
  • アフターケアのアドバイスも充実📝

「愛犬のことを本当に考えてくれるサロン」として、リピーターの飼い主様が多いことが私たちの誇りです✨

📝 まとめ:愛犬との適切な距離感を見つけよう

ここまで長くお読みいただき、ありがとうございます!😊

最後にもう一度、大切なポイントをおさらいしましょう📋

「かまってあげられない」を減らすために

  • 在宅中は空間を分けて、決まった時間にふれあう⏰
  • 毎日少しでも遊ぶ時間を作る(回数が大事!)🎾
  • 1対1の時間を必ず作る💕

「かまいすぎ」に注意

  • 睡眠を妨げない📷
  • 子どもとの接触を適切に管理👶
  • 愛犬のペースを尊重する🐕

ストレスサインを見逃さない

  • あくび、体を舐める、目をそらすなどのカーミングシグナルをチェック👀
  • サインが出たらすぐに状況を変える🔄
  • 愛犬それぞれの性格を理解する💭

一番大切なのは、愛犬をよく観察することです。

マニュアル通りではなく、その子その子に合ったケアをしてあげることが、ストレスフリーな生活につながります🌈

もし「うちの子、ストレス溜まってるかも…」「最近ちょっと疲れ気味かな?」と感じたら、ぜひONE LUKE 一宮駅店にご相談ください💌

トリミングやペットホテルのご利用だけでなく、日々のケアについてのアドバイスもさせていただきます😊

私たちは、愛知県一宮市エリアのワンちゃんたちが、もっと幸せに、もっと健康に過ごせるよう、これからもサポートし続けます🐾

皆様の大切な家族の一員である愛犬が、ストレスなく笑顔で過ごせますように💕

ご質問やご相談がございましたら、お気軽にONE LUKE 一宮駅店までお問い合わせくださいね📞✨


🐾━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━🐾

🏪 ONE LUKE 一宮駅店
🏠 〒491-0851 愛知県一宮市大江1丁目6−5
🚉 一宮駅からアクセスしやすく、ペットの移動も安心💗
🕘 営業時間:9:00~18:00
📞 0586-85-7601(お気軽にお電話ください)
🐶 ホテル予約はこちら
👉 https://petlife.asia/hotel/3519/
✂️ トリミング予約はこちら
👉 https://petlife.asia/salon/17912/
📸 Instagram
👉 https://www.instagram.com/oneluke.ichinomiyaeki/
💬 公式LINE
👉 https://line.me/R/ti/p/@283ymrah?oat_content=url&ts=06041018
🐾「ペットファースト」の心でお迎えします🐾
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ぜひ一度、お気軽にお問い合わせください。 📞
あなたの大切な家族を、心を込めてお預かりいたします。✨

トリミング、ペットホテルのご予約はこちら

予約する

お友達登録はこちら

フォローしてキャンペーン情報をGET 公式インスタグラムはこちら

ワンルーク一宮駅店

TEL : 0586-85-7601

〒491-0851
愛知県一宮市大江1丁目6−5