ONE LUKE(ワンルーク)
一宮駅店

愛知県一宮市のペットのトリミング、
ペットホテルならONE LUKE(ワンルーク)

TEL 0586-85-7601
ご予約はこちら

ONE LUKE(ワンルーク)一宮駅店
NEWS & BLOG

🐕 トリマーだからわかる!愛犬の皮膚トラブル早期発見のコツ 🔍

2025.10.10 BLOG

こんにちは!愛知県一宮市にあるペットホテル&トリミングサロン ワンルーク一宮駅店です 🌟

「最近うちの子、よく体を掻いてるのよね…」 「なんだか毛艶が悪くなった気がするけど、これって普通?」

そんな心配をお持ちの飼い主さん、実はとても多いんです 💭

愛犬は言葉で不調を伝えることができません。だからこそ、私たちトリマーが日々のお手入れを通じて、皮膚の小さな変化をキャッチすることがとても大切なんです ✨

今回は、トリミングのプロだからこそ気づける「皮膚トラブルのサイン」について、詳しくお話しさせていただきますね 📝

🤔 なぜトリミングで皮膚トラブルを発見できるの?

「どうしてトリマーさんは、私が気づかなかった変化に気づけるの?」

こんな質問をよくいただきます。その理由は、トリミングという作業の特別な性質にあるんです 💡

全身をくまなく触るから気づける

トリミングでは、シャンプーからカットまで、ワンちゃんの頭のてっぺんから足先まで、全身をくまなく触ります 🤲

普段飼い主さんが触る機会の少ない場所も多いんです:

  • 脇の下
  • 内股
  • お腹
  • 耳の裏側
  • 指の間

実は、これらの場所は皮膚トラブルが隠れやすいスポットなんです 😮

先日も、いつも元気いっぱいのトイプードルのモコちゃんをトリミングしていた時のこと。シャンプー中に脇の下を洗っていると、小さなブツブツを発見しました。飼い主のAさんは「全然気づかなかった!」とびっくりされていましたが、実際にはよくあることなんです 🐩

被毛をしっかりかき分けて皮膚を見るから

特に毛量の多い犬種の場合、普段は豊かな被毛に覆われて地肌の状態を確認するのは難しいものです 🧐

でも、トリミングでは:

  • シャンプーで被毛が濡れて地肌が見えやすくなる
  • ドライヤーで毛を一本一本かき分けながら乾かす
  • カット時にコームで丁寧に毛をとかす

これらの工程で、被毛の下に隠れていた赤みや湿疹、フケなどを発見できるんです 👀

定期的に見ているから「変化」に気づける

私たちにとって最大の強みは、定期的にご来店いただくワンちゃんの「いつもの状態」を覚えていることです 📅

「かかりつけのトリマー」を持つことの大きなメリットがここにあります:

  • 前回はなかった場所に小さなイボができている
  • いつもより皮膚が赤っぽい
  • フケの量が増えている
  • 毛艶が前回と違う

こんな些細な変化も、「比較」があるからこそ気づけるんです 🔄

👁️ 見た目でわかる!皮膚トラブル7つのサイン

それでは具体的に、どんなサインに注目しているのか詳しくご紹介しますね 📋

1️⃣ 皮膚の赤み(発赤)

どんな状態? 正常な肌色ではなく、ピンク色や赤色になっている状態です 🌸

よくある原因:

  • アレルギー反応
  • 細菌や真菌の感染
  • 虫刺され
  • 過度な舐めや掻きすぎ
  • シャンプーが合わない

発見しやすい場所:

  • お腹や内股(毛が薄くて見えやすい)
  • 目や口の周り
  • 指の間
  • 耳の中

先月、柴犬のハナちゃんのトリミング時に、お腹に広範囲の赤みを発見しました。飼い主のBさんにお伝えしたところ、最近新しいおやつを始めたとのこと。食物アレルギーの可能性もあるため、一度中止することをお勧めしました 🍪

2️⃣ ブツブツ・ポツポツ(丘疹・膿疱)

どんな状態? 皮膚の表面に小さな赤い発疹や、ニキビのように先端に膿を持った白い発疹ができている状態です 🔴

よくある原因:

  • 細菌感染による膿皮症(最も多い)
  • アレルギー反応
  • 毛穴の炎症

発見のコツ: シャンプー時に指の腹で全身を洗うと、手触りのザラザラ感として気づくことが多いんです ✋

3️⃣ フケ・カサつき

どんな状態? 被毛の根元や皮膚表面に白い粉のようなフケがたくさん付着していたり、皮膚全体が乾燥してカサカサしている状態です ❄️

考えられる原因:

  • 空気の乾燥(特に冬場)
  • 皮膚の新陳代謝の異常
  • 栄養バランスの乱れ
  • アレルギー
  • ツメダニなどの寄生虫

発見のポイント: ドライヤーで乾かす時に、フケがふわっと舞い上がることで気づきます。特に黒い被毛の子は目立ちやすいですね 🌪️

4️⃣ ベタつき・脂っぽさ

どんな状態? 被毛が脂っぽく束になり、皮膚もベタベタしている状態。独特の脂臭いニオイを伴うことが多いです 💨

よくある原因:

  • 脂漏症
  • マラセチア皮膚炎(真菌の異常繁殖)
  • ホルモンバランスの乱れ

発見のポイント:

  • シャンプーの泡立ちが極端に悪い
  • 洗い流してもぬめり感が残る
  • 特徴的なニオイがある

5️⃣ 脱毛・薄毛

どんな状態? 円形や不整形に部分的に毛が抜けていたり、全体的に被毛が薄くなって地肌が透けて見える状態です 🔍

考えられる原因:

痒みを伴う場合:

  • アレルギー
  • 細菌・真菌感染
  • ノミ・ダニ

痒みを伴わない場合:

  • ホルモンの病気
  • ストレス
  • 栄養不足

要注意のサイン: 体の左右対称に毛が抜ける場合は、ホルモン異常の可能性が高いです ⚖️

6️⃣ 皮膚の黒ずみ・硬化

どんな状態? 皮膚が黒っぽく変色し、長期間の炎症によって分厚く硬くなっている状態です 🐘

これは慢性的な皮膚炎が続いた結果として現れるサイン。ワンちゃんが長い間その場所を掻いたり舐めたりし続けてきた証拠でもあります 😢

よく見られる場所:

  • 脇の下
  • 内股
  • 首周り

7️⃣ しこり・イボ・できもの

どんな状態? 皮膚の表面や皮下に、コリコリとした塊やカリフラワー状のイボ、滑らかなドーム状の盛り上がりがある状態です 🥦

様々な可能性:

  • 良性の脂肪腫
  • 皮脂腺腫
  • 乳頭腫(イボ)
  • その他のできもの

発見のポイント: シャンプーやブラッシング時の「触診」で発見することがほとんどです。新しいものを見つけた場合は、場所、大きさ、硬さ、色などを正確に記録してお伝えしています 📝

👂 見えないサインも見逃さない!触覚と嗅覚の活用

私たちトリマーは、目で見えるサインだけでなく、指先や鼻でキャッチする情報も大切にしています 👃

熱っぽさ(熱感)

炎症が起きている場所は、周囲の皮膚よりも局所的に熱を持っていることがあります 🌡️

シャンプー時に全身を触ることで、この微妙な温度差を感じ取ることができるんです。

「あれ?この部分だけちょっと熱いな」という気づきが、早期発見につながることも多いんです 💡

痛みのサイン

ワンちゃんは痛みを隠すのが得意です。でも、トリミング中には様々なサインを見せてくれます:

  • 特定の場所を触ると「キャン!」と鳴く
  • ビクッと体をこわばらせる
  • 嫌がって噛もうとする
  • いつもより緊張している

これらは関節だけでなく、皮膚の痛みのサインである可能性もあります 😥

ニオイの変化

要注意のニオイ:

  • 脂臭い → 脂漏症やマラセチア皮膚炎
  • 甘酸っぱい → 細菌性の外耳炎の可能性
  • 腐敗臭 → 重度の歯周病
  • 独特の臭い → 皮膚の傷の化膿

ニオイは目に見えない細菌の状態を教えてくれる重要な情報源なんです 🔬

🏠 ご家庭でもできる!皮膚チェックのコツ

プロのトリマーだけでなく、飼い主さんにもぜひ覚えていただきたい皮膚チェックのポイントをご紹介します 🏡

日常的なスキンシップを大切に

おすすめの触り方:

  1. 全身をゆっくりなでる
    • 毛の流れに沿って優しく
    • 圧迫しすぎないよう注意
  2. 重点的にチェックする場所
    • 脇の下
    • 内股
    • お腹
    • 耳の中と裏側
    • 指の間
    • 尻尾の付け根
  3. 触りながら観察
    • 毛艶の変化
    • 皮膚の色
    • 触り心地の変化
    • 嫌がる場所がないか

「いつもの状態」を把握しておく

毎日触っていると、小さな変化にも気づきやすくなります:

  • 普段の毛の感触
  • 皮膚の色
  • よく掻く場所
  • 嫌がる場所

これらを把握しておくことで、異常の早期発見につながります 📊

ブラッシング時のチェックポイント

ブラッシングしながら確認:

  • 毛玉の有無と場所
  • フケの量
  • 抜け毛の量
  • 皮膚の赤み
  • できものの有無

ブラッシングは毛並みを整えるだけでなく、健康チェックの絶好の機会でもあるんです ✨

💡 サインを見つけた時の対処法

皮膚に何らかのサインを見つけた時、どう対応すべきかをお伝えします 🚨

まずは冷静に観察

記録しておきたい情報:

  • いつ気づいたか
  • どこにあるか
  • どんな状態か(色、大きさ、形など)
  • ワンちゃんの様子(痒がる、痛がるなど)

写真を撮っておくのもおすすめです 📸

悪化を防ぐために

やってはいけないこと:

  • 無理にいじる、触りすぎる
  • 人間用の薬を使う
  • 放置して様子を見すぎる

できること:

  • 患部を清潔に保つ
  • ワンちゃんが掻きすぎないよう注意
  • エリザベスカラーの使用(必要に応じて)

専門家への相談

気になるサインを見つけたら、早めに専門家に相談することが大切です 💬

相談のタイミング:

  • 赤みや腫れが広がっている
  • 明らかに痒がっている
  • 食欲や元気がない
  • 症状が数日続いている

「様子を見る」ことも大切ですが、早期対応が愛犬の健康を守る鍵になります 🔑

🌟 ワンルーク一宮駅店での取り組み

私たちワンルーク一宮駅店では、トリミングを通じた健康サポートに力を入れています 💪

トリミング時の丁寧な観察

私たちのチェックポイント:

  • 全身の皮膚状態
  • 毛艶と毛量
  • できものの有無
  • ニオイの変化
  • ワンちゃんの反応

飼い主様への詳しい報告

何か気になることを発見した場合は、トリミング後に必ず:

  • どこに → 具体的な場所
  • どのような → 状態の詳細
  • いつから → 発見のタイミング
  • おすすめの対応 → 適切なアドバイス

このように詳しくお伝えしています 📢

継続的なケアのサポート

アフターフォロー:

  • 次回来店時の経過確認
  • 必要に応じた特別なケア
  • ホームケアのアドバイス
  • 薬用シャンプーへの対応

記録の管理

各ワンちゃんの状態を詳しく記録し、変化の把握に努めています:

  • 皮膚の状態
  • 気になる箇所
  • 使用シャンプー
  • 特別な配慮事項

この記録により、小さな変化も見逃しません 📋

🎯 予防のための生活習慣

皮膚トラブルを予防するために、日常生活で気をつけていただきたいポイントをお伝えします 🛡️

栄養バランスの整った食事

皮膚の健康に重要な栄養素:

  • タンパク質(毛や皮膚の原料)
  • オメガ3脂肪酸(抗炎症作用)
  • ビタミンE(抗酸化作用)
  • 亜鉛(皮膚の修復)

良質なドッグフードを選び、バランスの取れた食事を心がけましょう 🍽️

適切なシャンプー頻度

一般的な目安:

  • 月1〜2回程度
  • 皮脂の多い子はもう少し頻繁に
  • 乾燥肌の子は控えめに

ただし、個体差があるので、その子に合った頻度を見つけることが大切です 🛁

ストレス管理

皮膚トラブルとストレスには密接な関係があります:

ストレス軽減のポイント:

  • 十分な運動
  • 規則正しい生活
  • 愛情たっぷりのスキンシップ
  • 安心できる環境づくり

定期的なトリミングの重要性

トリミングのメリット:

  • 皮膚の健康チェック
  • 清潔の保持
  • 血行促進
  • 早期発見・早期対応

定期的にプロのケアを受けることで、愛犬の健康を総合的にサポートできます ✂️

💕 まとめ:愛犬の健康を守るために

愛犬の皮膚は、健康状態を映す大切な「鏡」です 🪞

私たちトリマーは、トリミングを通じて愛犬の「美しさ」だけでなく「健康」もサポートしたいと考えています。

大切なポイントを再確認:

  1. 日常的な観察 → 小さな変化に気づく
  2. 定期的なケア → プロのチェックを活用
  3. 早期対応 → 気になることは早めに相談
  4. 予防意識 → 生活習慣の見直し
  5. 専門家との連携 → チームで愛犬を守る

愛犬は家族の大切な一員。その健康と幸せを守るために、私たちと一緒に頑張りましょう! 🤝

何か気になることがございましたら、いつでもお気軽にご相談ください。愛犬の健康で美しい毎日をサポートさせていただきます 🌈


🏪 店舗情報 ペットホテル&トリミングサロン ワンルーク一宮駅店

📍 住所: 愛知県一宮市大江1丁目6−5
📞 TEL: 0586-85-7601
⏰ 営業時間: 9:00〜18:00
🗓️ 定休日: 年中無休(年末年始除く)

皮膚のことで気になることがあれば、お電話でお気軽にご相談ください!愛犬の健康と美しさのために、私たちがしっかりとサポートいたします 💖
🐾━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━🐾

🏪 ONE LUKE 一宮駅店
🏠 〒491-0851 愛知県一宮市大江1丁目6−5
🚉 一宮駅からアクセスしやすく、ペットの移動も安心💗
🕘 営業時間:9:00~18:00
📞 0586-85-7601(お気軽にお電話ください)
🐶 ホテル予約はこちら
👉 https://petlife.asia/hotel/3519/
✂️ トリミング予約はこちら
👉 https://petlife.asia/salon/17912/
📸 Instagram
👉 https://www.instagram.com/oneluke.ichinomiyaeki/
💬 公式LINE
👉 https://line.me/R/ti/p/@283ymrah?oat_content=url&ts=06041018
🐾「ペットファースト」の心でお迎えします🐾
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ぜひ一度、お気軽にお問い合わせください。 📞
あなたの大切な家族を、心を込めてお預かりいたします。✨

トリミング、ペットホテルのご予約はこちら

予約する

お友達登録はこちら

フォローしてキャンペーン情報をGET 公式インスタグラムはこちら

ワンルーク一宮駅店

TEL : 0586-85-7601

〒491-0851
愛知県一宮市大江1丁目6−5