ONE LUKE(ワンルーク)
一宮駅店

愛知県一宮市のペットのトリミング、
ペットホテルならONE LUKE(ワンルーク)

TEL 0586-85-7601
ご予約はこちら

ONE LUKE(ワンルーク)一宮駅店
NEWS & BLOG

🐕‍🦺大型犬との暮らしのリアル!飼い主150人に聞いた本音と体験談✨

2025.09.17 BLOG

こんにちは!ワンルーク一宮駅店です🐩💕

大型犬との生活って憧れますよね!ゴールデン・レトリーバーやラブラドールと一緒にお散歩している姿を見ると「いいなぁ」って思う方も多いのではないでしょうか😊

でも実際のところ、大型犬との生活ってどうなんでしょう?今回は「大型犬との暮らし」について、実際に飼っている飼い主さん150人にアンケートを実施!リアルな声をお届けします🎤

当店でも大型犬のトリミングやペットホテルをご利用いただくことが多く、飼い主さんから様々なお話を聞かせていただいています。その経験も踏まえて、大型犬との暮らしの実情をお伝えしていきますね!

🔍大型犬を飼っている人ってどのくらいいるの?

まず気になるのが、実際に大型犬を飼っている人の割合です。今回のアンケートでは、約3割の飼い主さんが「大型犬を飼ったことがある」と回答しました!

思ったより多いですよね😲でも逆に言えば、7割の方は大型犬を飼ったことがないということ。これは大型犬を飼うことの特殊性を物語っているかもしれません。

当店にいらっしゃるお客様でも、小型犬から大型犬に切り替える方もいれば、ずっと大型犬一筋という方もいらっしゃいます。それぞれに理由があり、大型犬の魅力を語ってくださる方が多いんです💖

🐶人気の大型犬ランキング発表!

アンケートで判明した、実際に飼われている大型犬のランキングをご紹介します!

👑人気TOP3

1位:その他(27%) 意外にも「その他」が最多!これは大型犬の種類の豊富さを表していますね。

2位:ラブラドール・レトリーバー(20%) やっぱり王道のラブラドール!温厚で家族思いな性格が人気の秘訣です🥰

3位:ゴールデン・レトリーバー(18%) 美しい毛色と優しい性格で、多くの家庭に愛されています✨

その他の人気犬種

  • 秋田犬(10%):日本を代表する大型犬として根強い人気
  • ジャーマン・シェパード・ドッグ(4%):賢く忠実な相棒として
  • バーニーズ・マウンテン・ドッグ(4%):穏やかで家族思いな性格

当店でも、これらの犬種のトリミングを多く手がけています。それぞれに特徴的な毛質や性格があり、お手入れ方法も異なるんです。例えばゴールデン・レトリーバーは定期的なブラッシングが欠かせませんし、ラブラドールは短毛ですが抜け毛対策が重要になってきます😊

😅大型犬を飼って「こんなはずじゃなかった!」体験談集

ここからは、実際の飼い主さんの生の声をお届けします。まずは「驚いたこと・大変だったこと」から!

🏃‍♀️パワフルすぎる!力の強さに四苦八苦

ラブラドール飼い主さんの声: 「散歩で止まってしまうと、重くて動かすことができなかった😱」 「お散歩に行くと、引っ張られてしまうので、何度も転んだことがあります💦」

これ、すごくよくある話なんです!当店でお預かりする大型犬の中にも、お迎え時にスタッフが引っ張られそうになることがあります(笑)

シベリアンハスキー飼い主さんの体験: 「とにかく力が強かったです。父親が強く引っ張られて転倒し、鎖骨を骨折していました😨」

これは深刻な問題ですよね。大型犬の力を甘く見てはいけないという教訓です。

🦴破壊力がハンパない!

ゴールデン・レトリーバー飼い主さんの証言: 「破壊活動の激しさ。大型犬用鹿角が1時間後には真っ二つになっていた😲」

ビアデッド・コリー飼い主さんの体験: 「子犬のときしつける前の暴れん坊ぶりはノイローゼになるぐらいすごい。甘噛みや破壊行動。何度クッション、座布団買い替えたか💸」

大型犬の破壊力は小型犬とは比べものになりません。当店でも、「愛犬がソファを破壊しちゃって」「お気に入りの靴が…」なんてお話をよく聞きます。

🏥緊急時の対応が大変

ジャーマン・シェパード・ドッグ飼い主さんの経験: 「散歩の途中で具合が悪くなったときに、抱っこして歩けなかった😰」

これは本当に大変な問題です。小型犬なら抱っこできますが、30〜40kgの犬を抱えて歩くのは現実的ではありません。緊急時の対応策を事前に考えておく必要があります。

💰お金がかかる!

アフガン・ハウンド飼い主さんの回想: 「もう30年も前のことですが実家で飼っていたアフガンはとにかく毛のお手入れが大変でした。そして病院に連れていくのも、病院代もなかなかのものだったと思います💰」

大型犬は何かとお金がかかります。フード代、トリミング代、病院代…すべてが大型犬料金になります。当店でも、大型犬のトリミングは時間も技術も必要で、どうしても小型犬より高額になってしまいます💦

💕でも大型犬との暮らしは最高!幸せ体験談

大変なことばかりお話ししましたが、大型犬の魅力もたくさんあります!飼い主さんの「嬉しかった」体験談をご紹介しますね😊

🤗抱き心地最高!癒しの存在

ラブラドール飼い主さんの声: 「犬の背中を枕にしても、平然と寝ているところが大物でかわいかったです。いつも穏やかでやさしいワンコでした💤」

ビアデッド・コリー飼い主さんの体験: 「2才過ぎてからギュ〜っと抱きしめても逃げなくなって、その抱き心地はとても癒されます😌」

大型犬ならではの「抱きしめられる」幸せ!これは小型犬では味わえない特別な体験ですよね。当店でも、トリミング中に大型犬に寄りかかられて「あ〜癒される〜」なんて思うことがよくあります💕

👶人間の子どものような愛らしさ

ゴールデン・レトリーバー飼い主さんの証言: 「行動が人の子どものようでとてもかわいい。前足を肩に掛けて来て甘えてくれるので愛おしいです🥰」

バーニーズ・マウンテン・ドッグ飼い主さんの喜び: 「表情豊かで、一緒に過ごすことがとにかく楽しい😄」

大型犬は表情も豊かで、感情表現がとても分かりやすいんです。嬉しい時、悲しい時、甘えたい時…まるで人間の子どものような表現力があります。

🛡️頼りになるパートナー

ドーベルマン飼い主さんの安心感: 「夜道を安全に歩けること!🌙」

シベリアンハスキー飼い主さんの感動: 「見た目は大きくて怖い感じですが、優しく、余裕のある佇まいがカッコいい。包容力を感じる✨」

大型犬と一緒にいると、なんとも言えない安心感がありますよね。頼りになるパートナーとして、心強い存在です。

💪存在感抜群!

ラブラドール飼い主さんの実感: 「やっぱり存在感!体も心も大きい彼らは家族の心身を支えてくれます💪」

アフガン・ハウンド飼い主さんの優越感: 「大型犬は人と関わっているような安心感や存在感がありました。特にアフガンは優雅に歩くのでお散歩のときは視線を集めていました👑」

大型犬と歩いていると、確かに注目されますよね!「あの犬、かっこいいな」「きれいな犬だな」と言われることも多く、飼い主さんも誇らしい気持ちになるようです。

🏠大型犬を飼う前に知っておきたい現実的な準備

ここからは、大型犬を飼うために必要な準備について、具体的にお話しします。当店でも、これから大型犬を飼いたいというお客様からご相談をいただくことがあるので、実際のアドバイス内容も含めてお伝えしますね!

💰お金の準備:想像以上にかかる飼育費用

大型犬の飼育費用は小型犬の約2〜3倍かかると考えてください。具体的な費用例をご紹介します:

月々の基本費用

  • ドッグフード代:月8,000〜15,000円(小型犬は3,000〜5,000円程度)
  • トリミング費用:8,000〜15,000円/回(当店の場合、犬種により異なります)
  • 予防薬(フィラリア・ノミダニ等):月3,000〜5,000円

その他の必要経費

  • 初回のワクチン接種:30,000〜50,000円
  • 去勢・避妊手術:50,000〜100,000円
  • 年1回の健康診断:15,000〜30,000円

実際に当店のお客様からも「思ったよりお金がかかる💦」というお声をよく聞きます。特に病気になった時の治療費は、体重に比例して薬の量も増えるため高額になりがちです。

🏡住環境の整備:十分なスペース確保が必須

大型犬を飼うには、それなりの住環境が必要です:

室内環境のチェックポイント

  • ケージ設置スペース(最低でも120cm×80cm以上)
  • 室内で軽く運動できるスペース
  • 階段の安全対策(滑り止めマット等)
  • 誤食防止のための片付け

当店でペットホテルをご利用いただく大型犬のお部屋も、小型犬用の2〜3倍の広さが必要になります。狭いスペースではストレスが溜まってしまうんです😥

庭がある場合の注意点

  • 脱走防止の柵の高さ(150cm以上推奨)
  • 穴掘り対策
  • 近隣への騒音配慮

🎓しつけの重要性:小型犬とは次元が違う

大型犬のしつけは、小型犬以上に重要です。なぜなら、しつけに失敗した場合のリスクが格段に高いからです。

絶対に身につけるべき基本しつけ

  • 「待て」「止まれ」の号令
  • リードウォーキング(引っ張らない歩き方)
  • 飛びつき禁止
  • 無駄吠え防止

当店でも、しつけがしっかりできている大型犬とそうでない犬の違いは一目瞭然です。しつけができていない大型犬は、トリミング台に上がるのも一苦労…スタッフも気を使います💦

しつけ教室の活用を強く推奨 家族だけでしつけを完璧にするのは難しいもの。プロのトレーナーさんに指導してもらうことをおすすめします。一宮市内にも何か所かしつけ教室がありますので、子犬の時から通うことをおすすめしています🎓

🏃‍♂️体力と時間の確保:毎日の運動は必須

大型犬には十分な運動が必要です。運動不足はストレスの原因となり、問題行動につながることもあります。

必要な運動量の目安

  • 散歩:朝晩各30分〜1時間
  • 自由運動:週2〜3回、ドッグランなどで
  • 雨の日対策:室内での遊びやトレーニング

実際の飼い主さんからも「散歩の時間が長くて大変」「雨の日が続くとストレス発散が難しい」といったお声をよく聞きます。

🏥健康管理と老後のケア:長期的な視点が大切

大型犬を飼う上で、健康管理と将来の介護について考えておくことは非常に重要です。

💊大型犬特有の健康リスク

関節疾患 大型犬は股関節形成不全や肘関節形成不全などの関節疾患になりやすい傾向があります。特に成長期の栄養管理や運動量の調整が重要です。

胃捻転 大型犬特有の緊急疾患。食後すぐの激しい運動は避ける、一度に大量の食事を与えないなどの注意が必要です。

心疾患 大型犬は心臓への負担も大きく、定期的な健康診断での早期発見が大切です。

当店でお預かりする際も、これらの健康面には特に注意を払っています。お客様には事前に健康状態や注意点を詳しくお聞きするようにしています👩‍⚕️

🧓老犬介護の現実

大型犬の老犬介護は、想像以上に大変です:

介護時の課題

  • 寝たきりになった時の床ずれ防止
  • 食事介助(立ち上がれない場合)
  • 排泄介助(オムツ交換等)
  • 通院時の移動(車への乗せ降ろし)

実際のお客様からも「愛犬が歩けなくなった時、車に乗せるのに夫婦二人がかり」「夜中のオムツ交換が大変」などのお話を聞きます。

介護用品の準備

  • 介護用ハーネス
  • 滑り止めマット
  • 床ずれ防止マット
  • 大型犬用オムツ

これらも小型犬用に比べて高額になりがちです💸

🛁大型犬のお手入れとトリミングの重要性

大型犬のお手入れについて、プロのトリマーの視点からお話しします!

🧴日常のお手入れ

ブラッシングの重要性 大型犬、特に長毛種は毎日のブラッシングが欠かせません。サボってしまうと:

  • 毛玉ができて皮膚トラブルの原因に
  • 抜け毛が大量に舞い散る
  • トリミング時に毛玉カットで短くなってしまう

当店でも「ブラッシングができなくて毛玉だらけに…」というワンちゃんがよくいらっしゃいます😅

爪切りの難しさ 大型犬の爪切りは力が必要で、一般の飼い主さんには難しい作業です。無理に自分でやろうとして怪我をしてしまうケースもあります。月1回程度はプロにお任せいただくのがおすすめです✂️

🛁プロのトリミングを受ける意義

健康チェックも兼ねて トリミング中に皮膚の状態、耳の中、口の中など、普段見落としがちな部分をチェックできます。早期発見につながることも多いんです👀

ストレス軽減効果 プロのトリマーによるマッサージ効果で、愛犬のストレス軽減にもつながります。当店でも「トリミング後はいつもリラックスしています」というお声をいただきます😊

社会性の向上 定期的に外部の人(トリマー)と接することで、社会性も向上します。これは将来、病院やペットホテルを利用する際にも役立ちます。

🎯大型犬を飼う前の最終チェックリスト

最後に、大型犬を飼う前に必ずチェックしていただきたいポイントをまとめます!

📋家族全員の同意と協力体制

全員が賛成していますか?

  • 家族の中に動物アレルギーの人はいませんか?
  • 散歩や食事の世話を分担できますか?
  • 将来の介護について話し合いましたか?

実際に「お父さんは反対だったけど飼い始めたら一番可愛がってる」なんてケースもありますが、最初から家族全員が納得している方が安心ですよね💕

💰長期的な経済計画

15年間の費用を計算しましたか?

  • 月々の飼育費:平均15,000〜20,000円
  • 年間医療費:平均50,000〜100,000円
  • 緊急時の治療費:場合によっては数十万円

大型犬の平均寿命は10〜15年。この期間、継続して費用を負担できるか慎重に検討しましょう。

🏠住環境の最終確認

賃貸住宅の場合

  • ペット可物件ですか?
  • 大型犬もOKですか?(小型犬のみ可の物件もあります)
  • 敷金・礼金の追加はありませんか?

近隣への配慮

  • 鳴き声対策はできますか?
  • 散歩ルートは確保できますか?
  • 近くに動物病院はありますか?

🚑緊急時の対応準備

夜間・休日対応の動物病院 一宮市内だけでなく、近隣地域の夜間対応病院も調べておきましょう。大型犬の場合、緊急時の選択肢は限られることがあります🏥

ペットシッターやペットホテルの確保 旅行時や急な外出時のために、信頼できる預け先を見つけておきましょう。当店でも大型犬のペットホテルを承っていますが、事前の見学・相談をおすすめしています🏨

🌟まとめ:大型犬との素晴らしい生活を実現するために

大型犬との暮らしは、確かに大変な面もたくさんあります。でも、それ以上に得られる喜びや感動は計り知れません✨

当店でも毎日たくさんの大型犬と触れ合っていますが、彼らの優しさ、賢さ、愛らしさに心を奪われる毎日です。お客様からも「この子がいるから頑張れる」「癒されています」という温かいお言葉をいただきます💕

大型犬を飼う前に必要なのは

  1. 十分な準備と知識
  2. 長期的な経済計画
  3. 家族全員の協力体制
  4. 愛情と責任感

これらがしっかりと備わっていれば、きっと素晴らしいパートナーシップを築けるはずです🤝

ワンルーク一宮駅店からのお約束 私たちは、大型犬を含むすべてのワンちゃんが幸せに暮らせるよう、トリミングやペットホテルを通してサポートさせていただきます。何か困ったことがあれば、いつでもお気軽にご相談くださいね😊

大型犬との生活を検討されている方、現在飼っている方、みなさんの愛犬ライフがより充実したものになることを心から願っています🐕💕

最後までお読みいただき、ありがとうございました!また次回のブログでお会いしましょう〜🎉


あなたの愛犬が毎日キラキラした目で過ごせるように、一緒に頑張りましょう!✨🐕

🐾━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━🐾

🏪 ONE LUKE 一宮駅店
🏠 〒491-0851 愛知県一宮市大江1丁目6−5
🚉 一宮駅からアクセスしやすく、ペットの移動も安心💗
🕘 営業時間:9:00~18:00
📞 0586-85-7601(お気軽にお電話ください)
🐶 ホテル予約はこちら
👉 https://petlife.asia/hotel/3519/
✂️ トリミング予約はこちら
👉 https://petlife.asia/salon/17912/
📸 Instagram
👉 https://www.instagram.com/oneluke.ichinomiyaeki/
💬 公式LINE
👉 https://line.me/R/ti/p/@283ymrah?oat_content=url&ts=06041018
🐾「ペットファースト」の心でお迎えします🐾
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ぜひ一度、お気軽にお問い合わせください。 📞
あなたの大切な家族を、心を込めてお預かりいたします。✨

トリミング、ペットホテルのご予約はこちら

予約する

お友達登録はこちら

フォローしてキャンペーン情報をGET 公式インスタグラムはこちら

ワンルーク一宮駅店

TEL : 0586-85-7601

〒491-0851
愛知県一宮市大江1丁目6−5