【あなたはどっち?】夏の猛暑日の愛犬のお散歩はあり?なし?
2025.08.06 コラム
こんにちは!
ワンルーク守山区中新店です!
連日35度以上を超える猛暑日が続きますね💦
日中は外を歩くのが厳しく熱中症も心配されます。
ただし、愛犬が家で退屈そうにしているのを見ると
お散歩を連れていってあげた方がいいのかな・・・
外暑いからやけどしちゃうだろうし可愛そう・・・
でもトイレお外でしかしないし・・・
などとお悩みの飼い主様もいらっしゃるのではないでしょうか?
今日はそんなお悩みに寄り添う記事を書いていこうと思います!!
結論から言うと、“夏の散歩は「やり方」と「時間」をしっかり守れば、した方が良い”です。
ただし、やり方を間違えるととても危険ですので注意しましょう。
Q.なぜ、夏でも散歩が必要なの?
A.お散歩には、ワンちゃんにとって大切な役割があります。
- 運動不足の解消: 家の中にいるだけでは、体力が有り余ってしまいます。
- ストレス発散: 外の空気を吸い、色々なニオイを嗅ぐことは、とても良い気分転換になります。
- 社会勉強: 他の犬や人に会うことで、社会性を身につけることができます。
⚠️ちょっと待って!!ここが危ない!夏の散歩の2大リスク
夏の散歩で一番気をつけなければいけないのは、次の2つです。
1. 熱中症
犬は人間よりも地面に近く、全身が毛で覆われているため、とても暑さに弱い動物です。
次のような症状が見られたら、熱中症のサインかもしれません。
- 舌を出して「ハァハァ」と激しく呼吸する
- よだれがたくさん出る
- 元気がなく、ぐったりしている
- ふらふらしてまっすぐ歩けない
重症になると命に関わることもある、とても怖い状態です。
2. 肉球のやけど
飼い主様が靴を履いていると気づきにくいですが、真夏のアスファルトは60℃以上になることもあります。
これは、まるで熱したフライパンの上を裸足で歩いているようなものです。
- 散歩前にチェック!
必ず飼い主様が手のひらで5秒ほど地面を触って、熱くないか確認する習慣をつけましょう。
「熱い!」と感じたら、その日のアスファルトの上のお散歩はやめた方が良いでしょう。
夏の安全な散歩、5つの鉄則
では、どうすれば安全にお散歩できるのでしょうか?
この5つのポイントを押さえたら大丈夫です✨
✅ 1. 時間帯を選ぶ
- ベストな時間: 太陽が昇る前の**早朝(5時~6時半頃)か、地面の熱が冷めた夜(21時以降)**にしましょう。
- 絶対NGな時間: 日中の日差しが強い時間帯は絶対に避けてください。
夕方でも、日が沈んだ直後はアスファルトに熱がこもっているので危険です。
✅ 2. コースを選ぶ
- できるだけ土や草の上、日陰が多い道を選びましょう。
アスファルトを歩く時間をなるべく短くしてあげてください。
✅ 3. 持ち物を準備する
- 飲み水: いつでも水分補給ができるように、必ず持っていきましょう。
- クールグッズ: 水で濡らして使うクールウェアや、首に巻くクールバンダナなどを活用するのも効果的です。
✅ 4. いつもより短めに
- ワンちゃんが元気そうに見えても、夏は体に負担がかかります。
お散歩はいつもより短い時間で切り上げましょう。
✅ 5. 様子をよく見る
- 散歩中は、ワンちゃんの呼吸や歩き方をこまめにチェックしてください。
少しでもつらそうな様子が見えたら、すぐに日陰で休ませて、水を飲ませてあげましょう。
無理は禁物!散歩に行けない日はどうする?
どうしても暑くて外に出られない日は、無理に散歩に行く必要はありません。
そんな日は、お家の中でワンちゃんと遊んであげましょう。
- おもちゃで遊ぶ: ロープの引っ張りっこや、ボール遊びなど。
- 頭を使う遊び: おやつを隠して探させる「宝探しゲーム」なども、良いストレス発散になります。
愛犬の健康を守れるのは、飼い主様だけです。
夏の散歩は「量より質」と考えて、安全に楽しい時間を過ごしてくださいね。
Sources help
- tengokutobira.jp
- yawataminami.com
- peace-winds.org
- dbfpet.co.jp
- sbipet-ssi.co.jp
- pshoken.co.jp
- richell.co.jp
- takakura.co.jp
- n-kishou.co.jp
- psnews.jp
- wanchan.jp
- rakuten.net
- cainz.com
- spectrumbrands.jp
- pet-lifestyle.com
- benesse.ne.jp
- wanchan.jp
Google Search Suggestions
Display of Search Suggestions is required when using Grounding with Google Search. Learn more