ONE LUKE(ワンルーク)
守山区中新店

愛知県名古屋市守山区のペットのトリミング、
ペットホテルならONE LUKE(ワンルーク)

TEL 052-737-1878
ご予約はこちら

ONE LUKE(ワンルーク)守山区中新店
NEWS & BLOG

【永久保存版‼️】愛犬のしつけ入門ガイド!

2025.08.27 コラム

こんにちは!
ワンルーク守山区中新店です!

犬のしつけは、愛犬と飼い主様が楽しく快適に暮らすためにとても大切ですよね。

しかし、

「うちの子はどうしてできないんだろう・・・」
「何度やっても聞かなくて・・・」

など何度やっても出来なくて諦めてしまう飼い主様も。。。

ここでは、基本的なしつけのポイントを分かりやすく説明しますので
ご自宅でも出来そうなものがあればぜひ取り入れてみてください!

しつけの基本原則

  1. 一貫性を持つ: 家族みんなで同じルール、同じコマンドを使うことが重要です。そうしないと犬は混乱してしまいます。
  2. 褒めて伸ばす: 叱るよりも、良い行動をしたときにたっぷり褒めてあげましょう。ご褒美(おやつや好きなおもちゃ)を使うのも効果的です。
  3. 短く、楽しく: 犬の集中力は長く続きません。1回のしつけは5分程度にし、遊びの延長のように楽しく行いましょう。
  4. 根気強く: すぐにできるようにならなくても大丈夫。焦らず、根気強く続けることが大切です。

しつけを始める前に準備すること

  • 犬の名前を覚える: 短く、聞き取りやすい名前を選び、呼ぶたびに良いことが起こる(褒められる、おやつがもらえる)ようにします。
  • トイレの場所を決める: 犬が落ち着ける場所にトイレを設置し、成功したら褒めてあげましょう。
  • 安心できる場所を作る: クレートやサークルなど、犬が安心して休める自分だけのスペースを用意してあげてください。

基本的なしつけの項目

1. トイレトレーニング

1番初めに行うことが多いしつけです。

  • タイミング: 起きた直後、食後、遊びの後、寝る前など、排泄しやすいタイミングでトイレに連れて行きます。
  • 成功したら褒める: トイレで排泄できたら、すぐに「いい子!」と褒め、ご褒美をあげます。
  • 失敗しても叱らない: 失敗した場合は黙って片付け、匂いを残さないようにしましょう。叱ると、隠れて排泄するようになってしまう可能性があります。

2. 呼び戻し(おいで)

緊急時にも役立つ、非常に重要なコマンドです。

  • 練習方法:
    1. 最初は短い距離から、犬の名前を呼んで「おいで」と言い、来たら褒めてご褒美をあげます。
    2. 徐々に距離を伸ばしたり、誘惑のある場所(おもちゃや他の人がいる場所)で練習したりします。
    3. アイコンタクトを取ってから呼ぶようにすると、犬が集中しやすくなります。

3. 待て・オスワリ

興奮を抑えたり、危険から守ったりするのに役立ちます。

  • オスワリ:
    1. 犬の鼻先におやつを持ち、そのままゆっくりと頭の方へ移動させます。
    2. 自然にお尻が床についたら「オスワリ」と言い、褒めてご褒美をあげます。
    3. すぐに立ってしまうようなら、最初はおやつを離さずに座らせる時間を少しずつ長くします。
  • 待て:
    1. 犬を「オスワリ」させてから、手のひらを犬に向け「待て」と言います。
    2. 最初はほんの数秒でも待てたらすぐに褒めてご褒美をあげます。
    3. 徐々に待つ時間を長くし、飼い主さんが少し離れてから戻ってくる練習をします。

4. リードに慣らす・散歩

安全に楽しく散歩をするために必要です。

  • リードに慣らす: 最初は家の中で首輪やハーネス、リードをつけ、少しだけ散歩の練習をします。嫌がらないように、装着したらおやつをあげるなどして良い印象を与えます。
  • 引っ張り癖の解消:
    1. リードが張ったら立ち止まるか、方向転換して犬の意識を飼い主様に戻します。
    2. リードが緩んだら、褒めて再び歩き出します。これを繰り返すことで、「引っ張ると進めない」と犬が学習します。

よくある問題行動と対処法

  • 噛み癖:
    • 子犬の場合: 噛んでもいいおもちゃを与え、人が噛まれたら「イタイ!」などと声を出し、遊びを中断します。
    • 成犬の場合: 噛む原因(ストレス、要求、恐怖など)を探り、それに合った対処をします。専門家に相談するのも良いでしょう。
  • 無駄吠え:
    • 吠える原因(要求、分離不安、警戒など)を特定します。
    • 要求吠えには応じない、分離不安の場合は安心できる環境を作るなどの対処をします。
    • 「吠えろ」のコマンドを教え、その後に「静かに」で吠えるのをやめさせるトレーニングも有効です。

しつけに役立つグッズ

  • ご褒美用おやつ: 小さく、犬が喜んで食べるもの。
  • クリッカー: 良い行動をした瞬間にカチッと鳴らし、その後にご褒美をあげることで、犬に「これは良いこと」と明確に伝えることができる道具です。
  • 知育玩具: 犬の好奇心や探求心を刺激し、退屈による問題行動を防ぐのに役立ちます。

Q.困った時は?

A.自分だけで解決しようとせず、プロのドッグトレーナーや獣医さんに相談することも大切です。
愛犬の性格や状況に合わせたアドバイスをもらえます。

愛犬との絆を深めるためにも、ぜひ楽しみながらしつけに取り組んでみてください!

もし、具体的な状況や犬種に合わせてアドバイスが欲しい場合は、
ご来店時にお伝えいたしますのでお気軽にご相談くださいね!

トリミング、ペットホテルのご予約はこちら

予約する

お友達登録はこちら

フォローしてキャンペーン情報をGET 公式インスタグラムはこちら

ワンルーク守山区中新店

TEL : 052-737-1878

〒463-0057
愛知県名古屋市守山区中新6-2