【ここは抑えておきたい!】愛猫のためのトリミングサロン選びで重要な5つのポイント
2025.07.23 コラム

こんにちは!
ワンルーク守山区中新店です!
愛猫のトリミングをプロにお願いしたいけれど、どこを選べば良いか分からない…
そんな飼い主さんのために、安心して愛猫を任せられるトリミングサロンの選び方を分かりやすく解説します。
猫は非常にデリケートな動物なので、ストレスを最小限に抑え、安全にケアしてくれるサロンを見つけることが何よりも大切です。
ポイント1:猫への専門性と理解度
まず確認したいのが、そのサロンがどれだけ猫のことを理解し、専門的な知識を持っているかです。
- 「猫専門」または「猫の対応に慣れている」か: 最も安心なのは「猫専門サロン」です。
猫専用の施設であれば、犬の鳴き声や匂いにストレスを感じることなく、リラックスしやすい環境が整っています。
猫専門でない場合は、ウェブサイトや電話で猫の受け入れ実績が豊富か、猫の扱いに慣れたトリマーが在籍しているかを確認しましょう。 - 鎮静剤・麻酔の不使用を明記しているか: 猫の安全と負担軽減を第一に考え、鎮静剤や麻酔を一切使わずに施術を行うことを明記しているサロンは、猫への深い理解と高い技術力を持っている指標になります。
※鎮静剤・麻酔の使用は医療行為となるため、当店では対応していません
ポイント2:安全性と健康への配慮
見た目の美しさだけでなく、愛猫の安全と健康を守るための配慮が行き届いているかも重要なチェックポイントです。
- 動物病院提携のサロン: 持病がある、または高齢の猫の場合、動物病院と提携しているサロンは特におすすめです。
獣医師が近くにいるため、トリミング中に体調が急変しても迅速に対応してもらえます。
また、トリミングが健康チェックの機会になり、皮膚病などの早期発見に繋がるメリットもあります。 - 安全対策:逃走防止対策はしっかりしているかなど、万が一の事故を防ぐための配慮がされているかを確認しましょう。
ポイント3:丁寧なカウンセリング
施術前のカウンセリングで、飼い主としっかりコミュニケーションを取ってくれるサロンを選びましょう。
- 愛猫の情報を詳しくヒアリングしてくれるか: 猫の性格(怖がり、人見知りなど)、年齢、健康状態、持病やアレルギーの有無などを細かく聞いてくれるサロンは信頼できます。
- 飼い主の希望と猫の状態をすり合わせてくれるか: 希望のカットスタイルを伝えるのはもちろんですが、猫の毛質や状態に合わせて、負担の少ない最適なスタイルを提案してくれるかどうかも大切なポイントです。
ポイント4:サロンの環境と設備
猫がストレスを感じずに過ごせる環境か、ご自身の目で確かめることも重要です。
- 清潔感と静かな環境: サロン内が清潔に保たれているかは基本的なチェック項目です。また、大きな音や他の動物の気配が少なく、猫が落ち着いて過ごせる静かな環境であることも大切です。
- ケージや設備の確認: 施術前後に待機するケージが清潔で安心できるスペースか、使用する道具(バリカン、ドライヤーなど)が衛生的で、猫に配慮されたもの(音が小さいなど)かも確認できると良いでしょう。
ポイント5:料金体系と口コミ
最後に、料金と実際に利用した人の評判も確認しましょう。
- 明確な料金体系: シャンプーやカットだけでなく、爪切りや耳掃除などが基本料金に含まれるのか、追加料金が発生するケースはどんな時かなど、料金体系が明確であるかを確認しましょう。
安さだけで選ぶのではなく、サービス内容と見合っているかを判断することが大切です。 - 口コミの活用: サロンのウェブサイトだけでなく、インターネットの口コミサイトやSNSなどで、実際に利用した飼い主の感想を調べてみましょう。
良い点だけでなく、気になる点についても書かれていることがあるため、多角的に情報を集めることが重要です。
これらのポイントを参考に、ぜひあなたの愛猫にぴったりのトリミングサロンを見つけてあげてください。
信頼できるプロの力を借りることで、トリミングが猫にとって快適で健康的な時間になるでしょう。
Sources help