トリミング後の皮膚トラブル(;゚Д゚)
2024.07.08 BLOG
みなさん、こんにちは~😍
ONE LUKE(ワンルーク)新潟市中央区店🎵
広報担当のCHIEです🤗
みなさん、ご無沙汰しております!
なかなか写真以外のBlogUPが出来ずでした~😂
早速ですが😍
先日、美容院へ行ってきました~😄✨
お気に入りのスタイリストさんがいて、毎回、お世話になってます🤩
ハイライトを増やしたり、夏のケアをしたりして、大満足な時間でした~🥰
前々行けなかったので、久々に気持ち良かったです😍
もっと笑顔な素敵な写真を載せられたら良かったんですが、この猛暑の中を自転車で走り抜けた後でして、すみません🤣💦笑
🩷🧡💛💚💙🩵💜
こんなんですがCHIEをよろしくわんっ😍
そんな梅雨&猛暑の中ですが
今日のテーマは、
犬のトリミング処置後の皮膚トラブルについて
【獣医皮膚科専門医が解説】
皮膚トラブルの中には、動物病院での様々な処置やカット・シャンプーなどのトリミング処置が原因となって生じるものがあります。ですが、状況によってはリスクのある処置を行わなくてはならないこともあります。トラブルが起こる可能性のある処置を理解しておくと落ち着いて対処できると同時に、それを未然に防ぐこともできます。本記事では、トリミング後によく起こる皮膚トラブルを紹介していきます👩⚕️🩺
毛刈り後脱毛(育毛停止)
1.状態と原因
手術時の毛刈りやサマーカットなど、毛を短く切る(刈る)処置の後に育毛が認められなくなることがあります🕵️♀️
具体的な原因は明らかになっていませんが、毛が短く切られることで皮膚表面の温度が変化することや、紫外線の影響などが要因ではないかと推測されています。特にポメラニアンなどの長毛の犬種で起こりやすく、毛を短くすればするほどリスクが高くなると言われています🧑🏫
画像:AI生成
2.症状と予後
毛を短く刈った部分に一致して、短い毛が成長しないで残った状態あるいは脱毛を認めます。短毛種では4カ月、長毛種では18ヶ月以内に育毛が自然に再開します。育毛が認められない間は脱毛症に対するスキンケアを検討します👩⚕️
装飾物の着用による脱毛(牽引性脱毛)
1.状態と原因
リボンやゴムなどで毛を束ねた部分に脱毛が生じる現象で牽引性脱毛と呼びます。装飾物によって毛が引っ張られ、その程度が重度でかつ長時間続くと、毛に対する血液供給が不足して毛が脱落します😣
リボンなどの装飾物をつけることが多い長毛種でリスクが高くなります🧑🏫
2.症状と予後
多くの場合、表面はツルツル(瘢痕)になります。束ねた部分の辺縁の方が毛の引っ張られる力が強いため重症になります。脱毛部がツルツルになっている場合には、たとえ薬で治療しても、発毛が期待できないこともあります🕵️♀️
装飾物を使用した場合は、ご自宅に戻ってから装飾物を外すようにすると良いでしょう😉
👩⚕️😍可愛いけど外してわんっ😍👩⚕️
毛色(毛質)の変化
1.状態と原因
毛のカット後、何らかの原因で皮膚が障害されて脱毛し、毛が再生する際に毛色が変化することがあります😥毛色が変化する原因は明らかになっていませんが、プードルやシュナウザーで多く認めます👩⚕️
2.症状と予後
プードルでは皮膚が障害された後に濃い色の毛が発生することがあります🧑🏫
毛色が濃くなる皮膚障害には、強くぶつける、ケガ(ハサミやバリカンで傷つけるなど)や火傷、毛が強く引っ張られる、血流不良、皮下注射などが挙げられます👩⚕️
また、脱毛症が治療によって改善し、毛が再生する際にも毛色が濃くなることがあります。
一方、定期的なカットを継続していると毛色が薄くなることもあります。毛色が変化したプードルで元の毛色に戻ることはまれです。シュナウザーでは脱毛後に黄金の毛が生えてくることがあり、これを黄金毛症と呼びます。シュナウザーの黄金毛は、時間の経過とともに元の毛色へ戻ります😉
毛刈りや洗浄後の皮膚炎やかゆみ
毛刈りやシャンプーなどの洗浄後に皮膚炎やかゆみが生じる場合がありますが、これらは毛の流れに逆らった処置をすることで生じやすくなります👩⚕️
毛の流れと逆方向に毛を刈ると毛の傾きが変わり、育毛時に毛穴の入り口で毛が刺さったり、引っかかったりする場合があり、皮膚炎やかゆみにつながります😣
特に毛の硬い短毛種で発症リスクが高くなり、皮膚に赤みやブツブツ、強いかゆみを伴うことがあります。洗浄する時はできる限り毛の流れに沿って行いましょう😉
皮膚炎やかゆみが生じた場合は、早めに動物病院を受診してくださいね👩⚕️🩺
獣医師からひとこと
動物病院やトリミングサロンでは皮膚や毛にダメージが出ないように注意して処置を行っていますが、全てのトラブルを未然に防ぐことは非常に困難です👩⚕️
もしも処置の後に毛や皮膚の変化が認められたら早めにご相談されることをお勧めします。また、これらのことを理解してご自宅で洗浄などを行う時には気をつけていただくと安心です😍
引用:
犬のトリミング処置後の皮膚トラブルについて【獣医皮膚科専門医が解説】 | どうぶつの皮膚科・耳科・アレルギー科 (vdt.co.jp)
トリミングの頻度
画像:AI生成
(余談:AIって本当にすごいですよね~😍)
トリミングの頻度は、犬種や毛質、生活環境によって異なりますが、一般的には1ヶ月に1回程度が目安です。以下は犬種や季節によって異なるトリミングの頻度です🥰
- 長毛種:毛玉ができやすいため、1ヶ月に1回程度必要です。
- 短毛種:汚れがつきにくいため、2ヶ月に1回程度でも問題ない場合があります。
- 夏:暑さ対策のために、1ヶ月に1回程度必要です。
- 冬:毛が伸びるペースが遅いので、2ヶ月に1回程度でも問題ない場合があります。
愛犬の毛並みを観察し、汚れや毛玉が目立ってきたら、早めにトリミングを検討しましょう😻🐶🐾
トリミングの費用
トリミングの費用は、犬種や毛量、カットスタイル、トリミングサロンによって異なりますが、一般的には3,000円~10,000円程度です。犬の体格ごとに費用が設定されていることがあり、以下が参考費用です🧑🏫
- 小型犬:3,000円~5,000円程度
- 中型犬:5,000円~7,000円程度
- 大型犬:7,000円~10,000円程度
オプションサービスを利用すると、追加の費用がかかります。
トリミングサロンによっては、初回割引や会員割引などを設けているところもありますので、事前に確認しておきましょう🥰
犬のトリミングに行く際の注意
愛犬をトリミングサロンに預ける前に、以下の点にも注意しましょう🧑🏫
- ワクチン接種の証明書を持参:トリミングを受けるためには、狂犬病ワクチンと混合ワクチンの接種が必須です。ワクチンの接種証明書を持参するようにしましょう。
- 健康状態の確認:トリミング当日は、愛犬が健康な状態であることが大切です。体調不良の場合は、トリミングを延期しましょう。トリミング中は興奮したり、大人しくしていないといけないため、少しでも体調に不安があればトリマー担当者に相談し、延期する判断も必要です。
- フィラリア症予防との時期を考慮:フィラリア症の予防をしている場合は、その旨をトリミングサロンに伝えてください。薬の種類や投薬時期によってはトリミングできない場合があるので、事前に確認しておきましょう。
- おやつやおもちゃを持参:愛犬が不安にならないように、お気に入りのおやつやおもちゃを持参させてもらうこともできます。慣れない場所でのトリミングはストレスになるため、愛犬が少しでも安心できるよう工夫してあげましょう。トリミングサロンによっては、預かり中におもちゃで遊んでもらうサービスを提供しているところもあります。
引用:
犬のトリミングの基本:手順、頻度、費用のポイントを解説 |Cosewa(コセワ)
お店によっても違うと思いますが、事前にご確認をして頂けますとスムーズです😍
皆様のご利用をお待ち申し上げております🤗🤩✨
😻Google口コミ記入で次回500円off
😽平日限定リッチスパご利用で総額から3000円off
ただいま初回のお客様はリッチスパご利用で
トリミング料金から20%オフさせて頂いております🌟
2回目以降も割引あり♪
大変お得にトリミングをご利用いただけます!
ご予約お待ちしております🥰
ワンルーク新潟中央区店
📞025-240-3030
新潟市中央区明石1-3-11
コンフォートビル1階
#oneluke新潟 #onelukeniigata #ワンルーク新潟 #ペットホテル #トリミング #新潟市ペットホテル #新潟市トリミング #新潟ペットホテル #新潟トリミング#新潟トリマー #トイプードル #チワプー #チワワ #ポメラニアン
#mix犬 #いぬすたぐらむ #新潟市 #新潟駅
#犬 #猫 #いぬ #ねこ #犬トリミング #猫トリミング #いぬペットホテル #ねこペットホテル #24時間 #犬手を舐める #予約 #散歩 #安心 #お部屋 #宿泊
#わんにゃん #わん #にゃん #ペット欲しい #一人暮らし #旅行 #度 #ペットと過ごす時間 #ペットと一緒に旅行 #ペット#犬が喜ぶ#猫が喜ぶ#人間#癒し#things#地震#備えておく#地震とペット#新潟KOMACHI#新潟こまち#こまち#新潟情報誌#情報誌#お出掛け#パワースポット#犬と飼い主の性格#犬の性格#1周年#周年祭#記念#1周年#AI画像
#トリミングサロン#犬のいる生活#犬との生活#猫のいる生活#ペットホテル#トリミング#新潟市中央区#新潟#新潟市#24時間営業
AD