ONE LUKE(ワンルーク)
新潟市中央区店

新潟市中央区のペットのトリミング、
ペットホテルならONE LUKE(ワンルーク)

TEL 025-240-3030
ご予約はこちら

ONE LUKE(ワンルーク)新潟市中央区店
NEWS & BLOG

HOME > お知らせ > 犬と一緒に寝るのはいいの(;´・ω・)。。。

犬と一緒に寝るのはいいの(;´・ω・)。。。

2024.09.20 BLOG

みなさん、こんにちは~😍
ONE LUKE(ワンルーク)新潟市中央区店🎵
広報担当のCHIEです🤗

今日は、朝から絶好調に朝活成功してます🤗😍

以前にもこのBlogでは触れてますが、

早朝オンライン英会話🗣️をしてます👩‍🏫

早朝と言っても、7時~なんですが、どんなに前の夜に遅くまで飲んだりしても

朝の英会話だけは欠かさず実行してます🤩

うちのCHIEは毎朝頑張ってるんだよ😍笑

「継続は力なり」🤠🐎💨

だけを信じて毎朝起きてます。時間の直前にしか起きないので😂💦

ボケボケで始めますが、終わる頃にはテンション上がってます🤣笑

以前は、6:30~に始めてたんですが、ちょっと気を抜くと二度寝してて🤤

意味が無くなってたので、7時へと時間変更してチャレンジしてます😍

 TODAY'S
 人間と一緒に寝るのは、、、メリット&デメリット😴🐩🐈💤

寝付きが悪い時や、一人では心細い時に、猫ちゃんワンちゃんがそばに居てくれたら

いいのにな~😍って思い調べてみました。

犬が飼い主と一緒に寝たがる理由

犬が飼い主さんと一緒に寝たがる理由には、以下のことが挙げられます。

  • 甘えん坊な性格をしている🧡🐩
  • 飼い主さんのにおいで安心する💛🐩
  • 不安を感じている🧡🐩
  • 群れで寝る習性がある💛🐩
  • ベッド(布団)が気持ちいい🧡🐩

 

甘えん坊な性格をしている

1つ目の理由は、愛犬が甘えん坊な性格をしていることです。

人間の子供でもわかるように甘えん坊な性格の子ほど、ベッタリくっつきたがります😍

また、飼い主さんの生活環境によっては、日中留守番している個体も多いでしょう。

それを補うかの如く、夜は甘えん坊になるケースもあります。

飼い主さんのにおいで安心する

2つ目の理由は、飼い主さんのにおいで安心することです。

そもそも犬は、就寝中人間よりも浅い睡眠(ノンレム睡眠)の方が多い傾向にあります。

これは本能的に、寝ているときに外敵から身を守るためです🫡

この点、飼い主さんが普段寝ているベッド(布団)には、飼い主んさんのにおいが染み付いていることから、リラックスできるのです。

不安を感じている

3つ目は、愛犬が不安を感じていることです。

原因はなんであれ、不安を感じている際は、大好きな飼い主さんのにおいを感じ、一緒に寝ることで安心感を得ようとします😍

愛犬の不安に対して、もし思い当たることがあれば、撫でてあげるなどしてより一層安心させてあげるようにしましょう。

ちなみに、犬は引っ越しや家族の増員など、生活環境の変化に敏感です👩‍🏫

群れで寝る習性がある

元来犬は、群れを成して生活をする生き物です🤗

この本能的な要因から、一人で寝るよりも飼い主さんと一緒に寝ると考えられます。

特に寝る際は無防備になることから、安心できる飼い主さんの元へ来るのかもしれません。

ベッド(布団)が気持ちいい

最後の理由は、シンプルにベッド(布団)が気持ちいいと感じていることです😍

一度飼い主さんのベッド(布団)の寝心地の良さを体験してしまったこと機に、病みつきになっているケースです。

実際、犬用のベッドのクオリティも年々上がっていますが、人間用のベッドのクオリティの方が高い傾向にあります。

寝るときは「別々で寝たいのに…」と思っている飼い主さんは、犬の寝床であるベッドを変えてみてもいいかもしれません😂

犬と一緒に寝ることの

3つのメリット

  • 一緒に寝る人が癒される🩷
  • 愛犬が落ち着く🩵
  • 愛犬の変わったことに気づける🩷

一緒に寝る人が癒される

メリットの1つ目は、やはり癒されることです。

可愛い愛犬と添い寝していると幸せな気分になる人も多いのではないでしょうか。

実際、愛犬と一緒に寝ることで、幸せホルモンとも呼ばれる「オキシトシン」が脳内に分泌されます😍

🩵オキシトシン🩵

オキシトシンというホルモンの研究結果として、人と人の関わりだけでなく人と犬の関わりでも分泌されることが分かりました。
この研究結果の驚くべきポイントは人だけでなく犬のオキシトシンも増加していた点です。
つまり現代において人と犬はペットと飼い主という関係を超えて真のパートナーだとお互いに認め合えたということだと思います。
引用元:みどり動物病院-幸せホルモン

このように、科学的にもきちんと確証があるのです👆

愛犬が落ち着く

2つ目のメリットは、愛犬が落ち着き、安心感を得られることです🥰

簡潔に言えば人間だけでなく、愛犬も幸せを感じているということです。

そもそも犬は警戒心が強い生き物で、あまり熟睡しないと言われています。

しかし、飼い主さんと一緒に寝ることで愛犬が落ち着いて眠ることができます。

その要因は、信頼のおける人が近くにいること、布団(ベッド)の寝心地が良いこと、その布団に大好きな飼い主さんの匂いがついていることなどが挙げられます。

つまり、一緒に寝ることは愛犬のストレスにも効果的です👩‍🏫

愛犬の変わったことに気づける

最後のメリットは、愛犬の変わったことにすぐに気づけることです。

寝る部屋が異なれば、すぐに察知することは困難でしょう。

しかし一緒に寝るとなると、近くにいるので何かあればすぐにわかります。

特に、イタズラしがちな性格の子や、体調の優れない老犬などは側にいてくれた方が安心ですね🤗

犬と一緒に寝ることの

5つのデメリット

  • アレルギー・感染症のリスクがある🩵
  • 怪我をする恐れがある🩵
  • 睡眠妨害の恐れがある🩵
  • しつけに悪影響を及ぼす🩵
  • 依存心が強くなる(分離不安症)🩵

アレルギー・感染症のリスクがある

デメリットの1つ目は、

犬と一緒に寝ることでアレルギーや感染症を発症させる恐れがあることです。

犬の毛や皮膚から、ダニやホコリが発生することがあり、それらが飼い主さんのアレルギーを引き起こすことがあります👩‍🏫

また、犬が食べたものや、犬が持っている細菌やウイルスが、飼い主さんに感染することもあるため、注意が必要です🥼🩺

少しでも「アレルギーかな?」と感じることがあれば、一緒に寝ることは避け、一度病院で診察してもらいましょう👨‍⚕️

また、アレルギーにまで発展しなくても、衛生面でも問題があります。

いくら愛犬を清潔にしているつもりでも、被毛にノミやダニが付着していたり、寝ているときのよだれなどで汚れてしまう可能性が高いです😥

さらに、犬と一緒に寝ることで「ズーノーシス(人獣共通感染症)」という感染症になる危険性もあります⚠️

ズーノーシス

ズーノーシスとは動物の体内に潜む寄生虫や細菌が人に感染し、健康に害をおよぼす『人獣共通感染症』のこと。

引用元:ユウ動物病院-ズーノーシス(人獣共通感染症)

必ずしも感染するわけではありませんが、感染経路になり得ることは覚えておく必要があります👨‍⚕️🩺

怪我をする恐れがある

2つ目は、飼い主さん、愛犬とも怪我をする恐れがあることです👨‍⚕️

お互いの寝相によっては、愛犬を蹴ってしまったり、ベッドから落下する危険性があります。

また、小型犬においては寝返りで敷いてしまうことも考えられます。

そして犬は猫と異なり、着地が得意ではないため、関節を痛めたり、最悪骨折に至るケースもあります😥

睡眠妨害の恐れがある

3つ目のデメリットは、睡眠妨害になる恐れがあることです。

愛犬が寝相が悪かったり、夜中に動くことから、飼い主さんの睡眠を妨害することがあります😥

また、夜中に鳴くこともあり、これも睡眠妨害の原因になり得ます👩‍🏫

しつけに悪影響を及ぼす

4つ目は

しつけにおいて悪影響を及ぼすことです。

特に飼い主さんと愛犬の主従関係が成立していないときは危険です😥

そもそも群れで暮らす習性のある犬は、群れのリーダーと同じ場所で寝ません💦

つまり、「一緒に寝る=同等の関係」と思っている可能性があります👩‍🏫

この勘違いが続くと、飼い主さんの言うことを聞かず、主従関係がうやむやになってしまいます。

依存心が強くなる(分離不安症)

デメリットの最後は、

飼い主さんに対する依存心が強くなることです。(分離不安症)

分離不安症

分離不安とは、一定時間家族と離れて一人でいることで不安になり、一種のパニック状態になってしまう事です😥

赤ちゃんの頃は大人がいないと生きていけないため、分離不安は生存本能としてみんな生まれつき持っているものです。そして通常は大人になるにつれて、分離不安はなくなっていきます。

でも子どもの頃からご家族とずっと一緒にいる子は、一人になる時間がありません。その結果、大人になっても分離不安がなくならないことがあります。そんな分離不安は、なくならないどころかより強くなり、吠える、破壊行動、不適切な排泄、過剰なグルーミングといった問題行動となる事があります。

引用元:すみか動物病院-犬の分離不安について

つまり、犬が飼い主さんに対して依存心が強くなると、飼い主さんが家を留守にした際、犬が不安やストレスを感じることがあるということです🤔

そのため、犬にとって一緒に寝ることが当たり前になってしまうと、犬が飼い主さんに依存しやすくなることがあります。

犬と一緒に寝る際の4つの注意点

  • 別々で寝る日を設ける💫
  • 一緒に寝る環境を整える💫
  • きちんとしつけする💫
  • 衛生面の問題を解消する💫

別々で寝る日を設ける

注意点の1つ目は、

別々で寝る日を設けることです。

毎日一緒に寝ると、飼い主さんに対する依存が高まり、一人で眠れなくなる可能性があります🤔

旅行などの際に、ペットホテルに預けることが困難になるなど、不都合な事態に陥りやすいです👩‍🏫

愛犬がきちんと一人でも寝られるように、適度な頻度に留めておきましょう。

ちなみに、一人で安心して眠らせるには、愛犬の寝床に飼い主さんのにおいが付いた布団や毛布を置いておくと効果的です🥰

 

一緒に寝る環境を整える

2つ目は、一緒に寝る環境を整えることです😍

飼い主さんの観点からで言えば、寝床の抜け毛や汚れの掃除が必要になります。

アレルギーや感染症のリスクを軽減するためです👨‍⚕️

愛犬視点では、足腰の負担を軽減させるために、ペット用の階段の設置(ベッドが高い場合は特に)、嫌なにおいの除去が挙げられます。

犬は嗅覚が優れていることから、においに敏感なのでタバコや香水などのにおいは苦手です👩‍🏫

また就寝中、寝相の粗相などにより、万が一愛犬がベッドから落下しないように、ある程度広めのベッドを用意する必要があります👩‍🏫

きちんとしつけする

3つ目は、きちんとしつけをすることです🤩

例えば、ベッドに入る際は許可を与えてからにする🤔

もしくは「どいて」の一声できちんとベッドから降りるようしつけておくことが重要です😎

ベッドを清潔に保つためにも、主従関係をきちんと理解させるためにも必要なことです。

また、寝ている近くで用を足せるように、部屋にトイレを設置しておきましょう😍

衛生面の問題を解消する

ベッドや布団の清掃も去ることながら、愛犬の衛生面もきちんとしておかなければなりません。具体的には以下の通りです。

  • 散歩終わりには毎回足を拭く🐾
  • 定期的なグルーミング🐾
  • 定期的なシャンプー(月一程度)🐾
  • ノミやダニの駆除・予防🐾

犬と一緒に寝るのメリット・デメリットとは?寝る際の4つの注意点も解説! | IDOG&ICAT目次1 犬が飼い主と一緒に寝たがる理由1.1 甘えん坊な性格をしている1.2 飼い主さんのにおいで安 […]www.idog.jp

今日はここまでです🥰💫

沢山情報がありますねっ👩‍🏫

次回は、お子様が一緒に寝ていいのか?猫ちゃんVer.などお伝えしたいと思います😍

いつもブログを見てくださってありがとうございます😍

引き続き、よろしくお願いいたします🐶🐈‍⬛

🤩Google口コミ記入で次回500円off🎀
🤩ご紹介された方の来店で30%オフ & ご紹介者様に次回使える30%オフクーポンプレゼント🎁

ただいま初回のお客様はリッチスパご利用で
トリミング料金から1,000円オフさせて頂いております🌟
また、お帰りの際に500円クーポンプレゼント🎁
2回目以降も割引あり♪
大変お得にトリミングをご利用いただけます!
ご予約お待ちしております🥰


ワンルーク新潟市中央区店
📞025-240-3030
新潟市中央区明石1-3-11
コンフォートビル1階

#oneluke新潟 #onelukeniigata #ワンルーク新潟 #ペットホテル #トリミング #新潟市ペットホテル #新潟市トリミング #新潟ペットホテル #新潟トリミング#新潟トリマー #トイプードル #チワプー #チワワ #ポメラニアン
#mix犬 #いぬすたぐらむ #新潟市 #新潟駅

#犬 #猫 #いぬ #ねこ #犬トリミング #猫トリミング #いぬペットホテル #ねこペットホテル #24 #犬手を舐める #予約 #散歩 #安心 #お部屋 #宿泊

#わんにゃん #わん #にゃん #ペット欲しい #一人暮らし #旅行 #度 #ペットと過ごす時間 #ペットと一緒に旅行 #ペット#犬が喜ぶ#猫が喜ぶ#人間#癒し#things#地震#備えておく#地震とペット#新潟KOMACHI#新潟こまち#こまち#新潟情報誌#情報誌#お出掛け#パワースポット#犬と飼い主の性格#犬の性格#1周年#周年祭#記念#1周年#犬と寝るのはいいの?

トリミング、ペットホテルのご予約はこちら

予約する

お友達登録はこちら

フォローしてキャンペーン情報をGET 公式インスタグラムはこちら

ワンルーク新潟市中央区店

TEL : 025-240-3030

〒950-0084
新潟県新潟市中央区明石1丁目3−11