ONE LUKE(ワンルーク)
岐阜駅前店

岐阜県岐阜市のペットのトリミング、
ペットホテルならONE LUKE(ワンルーク)

TEL 058-213-5717
ご予約はこちら

ONE LUKE(ワンルーク)岐阜駅前店
NEWS & BLOG

🍂秋に気をつけたい!愛犬の「未病」とは?ONE LUKE岐阜駅前店が徹底解説

2025.10.14 BLOG

こんにちは!ONE LUKE岐阜駅前店です🐕✨

岐阜も涼しくなってきて、過ごしやすい季節になりましたね。でも実は、この時期こそ愛犬の体調管理に気をつけたい季節なんです。

当店にトリミングやペットホテルでいらっしゃるワンちゃんたちの中にも、「なんだか元気がない」「食欲が落ちている」といったご相談が増える時期でもあります。

今回は、秋に起こりやすい犬の体調不良「未病」について、詳しくお話しさせていただきますね💡

🔍そもそも「未病」って何?

皆さん、「未病(みびょう)」という言葉を聞いたことはありますか?

人間でも「病院に行くほどじゃないけど、なんとなくだるい」「冷えが気になる」という経験、ありますよね。実は、ワンちゃんにも同じような状態があるんです。

未病とは、健康でもなく病気でもない、その中間の状態のことを指します。つまり、病気に向かって一歩ずつ近づいている状態なんですね。

「え、それって放っておいても大丈夫なの?」と思われるかもしれません。でも、ここが大事なポイント!未病の段階で気づいて対処することで、本格的な病気への移行を防ぐことができるんです✨

人間なら自分で「なんか調子悪いな」と気づけますが、ワンちゃんは言葉で伝えられません。だからこそ、飼い主さんが日頃から愛犬の様子をよく観察することが大切なんです。

当店でトリミングやホテルをご利用いただく際も、ワンちゃんの様子に少しでも違和感があれば、飼い主様にお伝えするよう心がけています🐶💕

🌞夏の疲れが秋の不調を招く理由

秋に体調を崩しやすいワンちゃんが多いのには、実は夏の過ごし方が大きく関係しているんです。

岐阜の夏は本当に暑いですよね💦今年も連日35度を超える猛暑日が続きました。そんな厳しい暑さの中、ワンちゃんたちはどう過ごしていたでしょうか?

🏠エアコンで冷えすぎた体

多くのワンちゃんは、夏の間ほとんどの時間をエアコンの効いた室内で過ごしていたはずです。もちろん、熱中症を防ぐためには必要なことですよね。

でも、ここに落とし穴があるんです。

エアコンの冷たい空気は部屋の下の方にたまります。床に近い場所で過ごすワンちゃんは、私たち人間が思っている以上に体が冷えてしまっているんです🥶

先日、当店のペットホテルをご利用いただいたトイプードルのモコちゃん(5歳)の飼い主様から、こんなお話を聞きました。

「夏の間、エアコンを22度設定にしていたら、モコが震えていることに気づいたんです。慌てて温度を上げましたが、その後お腹を壊してしまって…」

体が冷えると、胃腸の働きが弱まります。そして免疫力も低下してしまうんですね。その状態で秋に突入すると、体はさらにダメージを受けてしまうんです😢

🚶運動不足による筋力低下

岐阜の夏は本当に暑くて、日中のお散歩は危険ですよね。早朝や夜遅くに散歩時間をずらしていた飼い主様も多いのではないでしょうか。

でも、散歩時間が短くなったり、涼しい時間帯だけになったりすると、どうしても運動量が減ってしまいます。

運動不足になると筋肉が衰えて、代謝も落ちてしまいます。筋肉量が減ると、基礎代謝が下がって免疫力も低下するんです💪

当店でトリミングをさせていただく際、「あれ、この子少し筋肉が落ちたかな?」と感じることがあります。触ってみると筋肉が硬くなっていて、関節の動きも悪くなっているワンちゃんも少なくありません。

柴犬のハルくん(7歳)の場合、夏の間ほとんど散歩に行けなかったそうで、秋になってから足取りが重く、階段の上り下りを嫌がるようになったとのこと。これも夏の運動不足が原因の一つなんですね。

🌡️温度差による自律神経の乱れ

夏の間、冷房の効いた室内と外の温度差は10度以上ありましたよね。この激しい温度差を繰り返し経験すると、ワンちゃんの自律神経が乱れてしまうんです。

自律神経が乱れると、食欲が落ちたり、元気がなくなったり、お腹の調子が悪くなったりと、様々な不調が現れます😟

先日、ペットホテルでお預かりしたミニチュアダックスフンドのチョコちゃん(4歳)は、普段は食欲旺盛なのに、夏の終わり頃から食事量が減っていたそうです。飼い主様も「夏バテかな?」と心配されていました。

このように、夏の疲れをためこんだまま秋を迎えると、体はすでに弱っている状態。そこに秋特有の気候変化が加わると、さらに体調を崩しやすくなってしまうんです。

🍁秋特有の気候が体に与える影響

夏の疲れに加えて、秋ならではの気候変化もワンちゃんの体には大きな負担になります。

🌅朝晩の冷え込みと寒暖差

岐阜の秋は、日中は25度以上の夏日でも、朝晩は15度以下まで冷え込むことがありますよね。一日の中で10度以上の温度差があることも珍しくありません。

この寒暖差が、ワンちゃんの自律神経を乱す大きな原因になるんです🍂

当店でトリミングにいらっしゃるゴールデンレトリバーのレオくん(6歳)の飼い主様は、「朝は寒そうにしているのに、昼間は暑がって…服を着せるべきか悩んでいます」とおっしゃっていました。

この温度管理の難しさも、秋ならではの悩みですよね。

☔台風や長雨の影響

秋は台風シーズンでもあります。気圧の変化に敏感なワンちゃんも多く、雨の日や台風が近づくと元気がなくなる子もいるんです。

「うちの子、雨の日は散歩に行きたがらないんです」という声もよく聞きます。でもこれ、実は気圧の変化で体調が悪いのかもしれないんですね🌧️

低気圧になると、自律神経のバランスが崩れやすく、だるさや関節の痛みを感じることがあります。人間でも「雨の日は古傷が痛む」なんて言いますが、ワンちゃんも同じなんです。

💨乾燥による皮膚トラブル

秋になると空気が乾燥してきますよね。岐阜は内陸部なので、特に乾燥しやすい地域です。

乾燥すると、ワンちゃんの皮膚から水分が奪われて、バリア機能が低下します。すると、ちょっとした刺激でも皮膚トラブルを起こしやすくなるんです💧

当店でトリミングをさせていただく際、「あれ、この子今日は皮膚がカサカサしているな」と気づくことがあります。特にシニア犬や、もともと皮膚が弱い子は要注意です。

シーズーのマロンちゃん(8歳)は、秋になると毎年皮膚が赤くなって痒がるそうです。乾燥した空気に、秋の花粉やホコリが加わって、皮膚トラブルを起こしやすくなるんですね。

また、呼吸器に持病があるワンちゃんも、この時期は症状が悪化したり再発したりしやすい時期です。咳が出やすくなったり、呼吸が荒くなったりしたら、早めに対処することが大切ですよ😌

🏥ONE LUKE岐阜駅前店で気づく「未病」のサイン

当店でトリミングやペットホテルのサービスをご提供する中で、ワンちゃんの様々な変化に気づくことがあります。

トリミング中に気づくこと

トリミングでワンちゃんの体全体を触らせていただくと、普段は気づきにくい変化にも気づけることがあります✂️

  • 毛艶が悪くなっている
  • 皮膚が乾燥している、赤みがある
  • 体が冷たい、またはいつもより温かい
  • 筋肉の張りがなくなっている
  • 体重が減っている、またはお腹だけ膨れている
  • いつもより元気がない、大人しい

こういったサインは、未病の可能性があります。

先日、いつも元気なビーグルのラッキーくん(5歳)が、トリミング中にいつもより大人しかったんです。飼い主様にお伝えしたところ、「そういえば最近食欲もないし、散歩もあまり行きたがらないんです」とのこと。

こういった小さな変化の積み重ねが、未病のサインなんですね🔔

ペットホテルで気づくこと

ペットホテルでお預かりしている間も、ワンちゃんの様子をしっかり観察しています🏨

  • ご飯の食べ方がいつもと違う
  • 水をあまり飲まない、または飲みすぎる
  • うんちやおしっこの状態が変
  • 夜よく眠れていない
  • 他のワンちゃんと遊ぶ元気がない

ペットホテルでは、ワンちゃんのいつもの様子を知っているからこそ、「あれ、今日はいつもと違うな」という変化に気づきやすいんです。

チワワのチロルちゃん(3歳)は、いつもペットホテルでも元気いっぱいなのに、秋になったある日、ご飯を半分しか食べなかったんです。お迎えの際に飼い主様にお伝えしたところ、家でも食欲が落ちていたことが判明しました。

こういった情報共有が、早期発見につながるんですね💡

🌟未病を防ぐために私たちができること

では、愛犬の未病を防ぐために、私たち飼い主ができることは何でしょうか?

日々の観察が何より大切

毎日一緒に過ごしている飼い主様だからこそ、「いつもと違う」に気づけるんです👀

  • 食事の量や食べ方
  • 水を飲む量
  • うんちやおしっこの状態
  • 散歩の様子、歩き方
  • 毛艶や皮膚の状態
  • 呼吸の仕方
  • 寝ている時間や様子

これらをチェックするだけでも、早期発見につながります。

当店のお客様の中には、「健康ノート」をつけている方もいらっしゃいます。毎日の食事量、排泄の回数、体重、気になったことなどを記録することで、変化に気づきやすくなるんですね📝

温度管理の工夫

秋の温度管理は本当に難しいですよね。でも、ちょっとした工夫で快適に過ごせます🌡️

  • 朝晩は服を着せる、またはブランケットを用意する
  • 日中は風通しを良くする
  • 寝床は風が直接当たらない場所に
  • 湿度も気にかけて、乾燥しすぎないように

トイプードルのココちゃん(6歳)の飼い主様は、温度計と湿度計を犬のいる高さに設置して、こまめにチェックしているそうです。これは素晴らしい工夫ですね✨

適度な運動を続ける

秋は過ごしやすい季節なので、運動にはぴったりです🍂

夏の間に落ちた筋力を取り戻すためにも、無理のない範囲で散歩を増やしたり、遊びの時間を増やしたりしましょう。

ただし、急に激しい運動をすると、逆に体を痛めてしまうことも。少しずつ運動量を増やしていくことが大切です🐕‍🦺

柴犬のハナちゃん(4歳)の飼い主様は、秋になってから散歩コースを少しずつ長くしているそうです。最初は10分から始めて、今では30分歩けるようになったとのこと。

栄養バランスの見直し

秋は食欲の秋と言われますが、ワンちゃんも同じです🍖

夏の間に食欲が落ちていた子も、秋になると食欲が戻ってきます。でも、急に食事量を増やすとお腹を壊すこともあるので、少しずつ調整しましょう。

また、免疫力を高めるために、栄養バランスの良い食事を心がけることも大切です。

当店でペットホテルをご利用いただく際も、「秋になって食欲が戻ってきた」というお話をよく聞きます。ただし、急激な食欲増加には注意が必要です😊

定期的なトリミングとケア

定期的なトリミングは、見た目を整えるだけでなく、健康チェックの機会でもあります✂️✨

当店でトリミングをご利用いただくと:

  • 皮膚の状態をチェックできる
  • 毛玉や汚れを取り除いて清潔に保てる
  • 肉球のケアで歩きやすくなる
  • 爪切りで歩行のバランスが整う
  • 耳掃除で耳トラブルを予防できる

これらすべてが、未病の予防につながるんです。

ミニチュアシュナウザーのテツくん(7歳)は、月に一度のトリミングを欠かしません。飼い主様いわく「定期的にプロに見てもらうことで、安心できる」とのこと。

当店では、トリミング中に気になることがあれば必ず飼い主様にお伝えしています。小さな変化も見逃さないよう、スタッフ一同気をつけているんですよ💕

🏪ONE LUKE岐阜駅前店でできるサポート

当店では、岐阜のワンちゃんたちが元気に過ごせるよう、様々なサービスをご提供しています。

ペットファーストのトリミングサービス

「ペットファースト」これが当店のモットーです🐶💖

ワンちゃんにとって、トリミングはストレスになることもあります。だからこそ、当店では:

  • ワンちゃんのペースに合わせた施術
  • 無理をさせない、嫌がることはしない
  • こまめな休憩で疲れを溜めない
  • 優しい声かけと丁寧な扱い

これらを心がけています。

先日、トリミングが苦手だったプードルのモモちゃん(3歳)の飼い主様から、「ONE LUKEさんでは嫌がらずにトリミングさせてくれるようになりました!」という嬉しいお言葉をいただきました😊

ワンちゃんがリラックスしてトリミングを受けられることで、体調の変化にも気づきやすくなるんです。

安心のペットホテル

お仕事や旅行でどうしても家を空けなければならない時、ペットホテルは強い味方ですよね🏨

当店のペットホテルでは:

  • 快適な温度・湿度管理
  • 定期的な健康チェック
  • お散歩やプレイタイム
  • 普段のご飯や生活リズムに合わせたケア
  • 24時間体制での見守り

秋の時期は特に、温度管理に気を配っています。朝晩は冷え込むので、ブランケットを用意したり、温度設定をこまめに調整したり。

ゴールデンレトリバーのリクくん(5歳)は、ペットホテルでの朝晩、いつもブランケットにくるまって寝ているそうです。飼い主様も「家でもそうしてあげよう」と気づかれたとのこと💡

お手頃価格でのサービス提供

「ペットファーストのサービスを、できるだけ多くのワンちゃんに」

これが当店の願いです✨

だからこそ、高品質なサービスをお安く提供できるよう努力しています。定期的にトリミングやケアを受けていただくことで、未病の早期発見にもつながります。

岐阜駅前という立地の良さも、当店の特長の一つ。お買い物のついでに、お仕事帰りに、気軽にお立ち寄りいただけます🚃

📝まとめ:愛犬の「いつもと違う」に気づく大切さ

秋は気候の変化が大きく、ワンちゃんの体調管理が難しい季節です🍂

でも、「未病」という概念を知っていれば、本格的な病気になる前に対処できます。

大切なのは:

✅ 日々の観察を怠らない
✅ 小さな変化も見逃さない
✅ 「いつもと違う」を敏感にキャッチする
✅ 定期的なケアで健康をキープする
✅ 専門家のサポートを上手に活用する

愛犬と毎日一緒に過ごしている飼い主様だからこそ、「なんか今日は違うな」と感じる直感があるはずです。その直感を大切にしてください💕

ONE LUKE岐阜駅前店では、トリミングやペットホテルを通じて、岐阜のワンちゃんたちの健康をサポートしています。何か気になることがあれば、いつでもお気軽にご相談くださいね。

これからも、ワンちゃんたちが元気で幸せに過ごせるよう、スタッフ一同全力でサポートさせていただきます🐕✨

皆様のご来店を心よりお待ちしております!


営業時間:9:00~20:00
住所:〒500-8864 岐阜県岐阜市真砂町12丁目6−1 ロロノアビル1階
電話番号:058-213-5717

🐾Instagramはこちら🐾
🐾Epark(ご予約受付中)はこちら🐾
🐾公式LINEはこちら🐾

友だち追加

トリミング、ペットホテルのご予約はこちら

予約する

お友達登録はこちら

フォローしてキャンペーン情報をGET 公式インスタグラムはこちら

ワンルーク岐阜駅前店

TEL : 058-213-5717

〒500-8864
岐阜県岐阜市真砂町12丁目6−1 ロロノアビル1階