ONE LUKE(ワンルーク)
岐阜駅前店

岐阜県岐阜市のペットのトリミング、
ペットホテルならONE LUKE(ワンルーク)

TEL 058-213-5717
ご予約はこちら

ONE LUKE(ワンルーク)岐阜駅前店
NEWS & BLOG

🐕愛犬との絆を深める!犬から好かれる人・嫌われる人の違いとは?

2025.08.03 BLOG

こんにちは!ペットホテル&トリミングサロン ワンルーク岐阜駅前店です🌟

「うちの子、なかなか私になついてくれない…」「お散歩中に出会う犬に嫌われちゃう💦」そんな悩みを抱えている飼い主さんは意外と多いもの。実は、犬にも「好きな人」と「苦手な人」がはっきりとあるんです!

今回は、犬から愛される人になるためのポイントや、愛犬との絆を深める方法について詳しくお話しします✨

🚫犬から嫌われやすい人の特徴って?

急な動きをする人

犬は本能的に、予測できない急な動きを警戒します。突然立ち上がったり、手をバタバタと動かしたり、走り回ったりする人は、犬にとって「危険かもしれない存在」として認識されてしまうことが。

特に小型犬や神経質な性格の子は、こうした動きに敏感に反応します。人間にとっては何気ない動作でも、犬の目線では「予測不可能で怖い」と感じられてしまうのです😰

大きな音や声を出す人

犬の聴覚は人間の約4倍も敏感!大きな声で話したり、笑ったり、急に手を叩いたりする音は、犬にとって非常にストレスになります。

「可愛い〜!」と大きな声で犬に話しかける人がいますが、これは逆効果。犬は「この人は騒がしくて苦手…」と思ってしまいます😓

初対面で急に頭を触ろうとする人

これは特に多い間違いです!人間同士では握手やハグが親しみの表現ですが、犬にとって「頭を上から触られる」ことは、支配や脅威を意識させる行動なんです。

初めて会った犬の頭を急に撫でようとすると、犬は「攻撃されるかも!」と身構えてしまいます。特に小さなお子さんに多く見られる行動ですが、大人でもやってしまいがちなNG行動です⚠️

犬の目をじっと見つめる人

愛犬家の中には「アイコンタクトが大切」と考える方もいますが、初対面や関係性ができていない段階での長時間の見つめ合いは逆効果。

犬の世界では、じっと目を見つめることは「挑戦」や「威嚇」の意味を持ちます。知らない犬に対してじっと見つめ続けると、犬は緊張し、警戒心を抱いてしまいます👀

😰犬が苦手な人に見せるサインとは?

犬が「この人、ちょっと苦手だな…」と感じているとき、様々なボディランゲージでそれを表現します。これらのサインを見逃さないことが大切です!

生あくび

緊張やストレスを感じているときに見られる典型的なサイン。眠いわけではなく、「不安だよ〜」「緊張してるよ〜」という気持ちの表れです。

目を合わせない・そらす

視線を合わせることを避け、違う方向を見たり、目をそらしたりします。これは「敵意はないよ」「関わりたくないよ」というメッセージ。

震える・体を小さくする

怖がっているときの典型的な反応。体を低くして、できるだけ小さく見せようとします。

尻尾を下げる・股の間に挟む

尻尾の位置は犬の感情を表す重要なバロメーター。下がっているときは不安や恐怖を感じている証拠です📉

逃げる・隠れる

最も分かりやすいサイン。飼い主さんの後ろに隠れたり、別の場所に移動したりします。

唸る・威嚇する

「これ以上近づかないで!」という最後の警告。この段階では、犬はかなりのストレスを感じています😤

噛もうとする

最終的な防衛行動。ここまでくると、犬は相当な恐怖や不安を感じている状態です。

💫「犬から嫌われてるかも?」と感じたときの対処法

もし愛犬や他の犬から避けられていると感じたら、以下の方法を試してみてください✨

1. 適切な距離を保つ

まずは犬が安心できる距離を保ちましょう。犬によって「安全だと感じる距離」は異なりますが、最初は2〜3メートル程度離れて様子を見るのがおすすめです。

2. 優しく穏やかなトーンで話しかける

大きな声ではなく、赤ちゃんに話しかけるような優しい声で「大丈夫だよ〜」「怖くないよ〜」と声をかけてあげましょう🗣️

3. 事前に声をかける

立ち上がったり移動したりする前に、「立ち上がるね」「こっちに行くね」など、これから何をするかを犬に伝えましょう。予告することで、犬の不安を軽減できます。

4. 犬から近づいてくるのを待つ

無理に近づこうとせず、犬が自分から興味を示して近づいてくるまで待ちましょう。犬のペースに合わせることが信頼関係構築の第一歩です⏰

5. 横向きに座る

正面から向き合うより、横向きに座って圧迫感を減らしましょう。犬にとって「威圧的でない姿勢」を取ることが大切です。

🤔愛犬になつかれない原因って何?

毎日お世話をしているのに、なぜか愛犬からなつかれない…そんな悩みを持つ飼い主さんも多いです。考えられる原因をチェックしてみましょう!

高圧的な態度

犬は人間の感情や態度を敏感に察知します。いつも厳しく接していたり、怒ってばかりいると、犬は飼い主さんを「怖い人」として認識してしまいます😨

愛犬のしつけは大切ですが、常に威圧的である必要はありません。メリハリのある接し方を心がけましょう。

何でも犬の思い通りにしてしまう

逆に、犬の要求に何でも応えてしまうのも問題です。犬は群れで生きる動物なので、リーダーシップを取ってくれる相手を求めています。

何でも言うことを聞いてくれる人よりも、適切にリードしてくれる人に信頼を寄せる傾向があります👑

日によって態度が変わる

「今日は機嫌がいいから甘やかそう」「今日は疲れているから厳しくしよう」など、飼い主さんの気分によって対応が変わると、犬は混乱してしまいます。

一貫性のない態度は、犬にとって「予測不可能で不安な存在」として認識される原因となります😵‍💫

予測できない動きが多い

普段から急に立ち上がったり、バタバタと忙しく動き回ったりしていると、犬は常に緊張状態になってしまいます。

大きな声で話す癖がある

家族間での会話や電話での話し声が大きいと、敏感な犬にとってはストレスの原因となります📞

💕愛犬との絆を深める方法

愛犬との関係を改善し、深い絆を築くためのポイントをご紹介します!

1. 穏やかで毅然とした態度を保つ

感情的にならず、いつも冷静で優しい態度を心がけましょう。同時に、必要なときにはきちんとリーダーシップを発揮することも大切です。

犬は「安心できるリーダー」を求めているので、優しさと毅然とした態度のバランスが重要なんです⚖️

2. 一貫した対応を心がける

昨日はOKだったことが今日はダメ、というような一貫性のない対応は避けましょう。家族全員で同じルールを共有し、統一した対応を取ることが大切です。

特にしつけに関しては、家族間でしっかりと話し合い、同じ方針で臨みましょう🏠

3. ルーティンを大切にする

犬はルーティンを好む動物です。散歩の時間、食事の時間、遊びの時間など、できるだけ決まった時間に決まったことをするようにしましょう。

予測可能な生活パターンは、犬に安心感を与えます⏰

4. 犬のペースに合わせる

人間の都合だけでなく、犬の気持ちや体調に配慮した接し方を心がけましょう。犬が疲れているときは無理に遊ぼうとしない、怖がっているときは無理に近づかない、など。

5. ポジティブな関わりを増やす

叱ることばかりでなく、たくさん褒める機会を作りましょう。おやつをあげる、優しく撫でる、一緒に遊ぶなど、犬にとって嬉しい体験を増やすことで、飼い主さんとの時間が「楽しいもの」として印象づけられます🎉

6. 適切なスキンシップを心がける

犬が嫌がらない部位を優しく撫でてあげましょう。多くの犬は胸元や首の後ろ、耳の後ろなどを撫でられるのが好きです。

頭の上から撫でるよりも、横や下から手を差し出して撫でる方が犬にとって威圧的でありません👋

🌟ワンルーク岐阜駅前店からのアドバイス

当店では、多くのわんちゃんと接する中で、犬それぞれに個性があることを日々実感しています。人懐っこい子もいれば、警戒心の強い子もいますし、大型犬が好きな子もいれば小型犬にだけ反応する子もいます。

トリミング時に見られる犬の反応

トリミングサロンでは、初めて来店するわんちゃんが緊張している姿をよく目にします。そんなとき、私たちスタッフは以下のようなことを心がけています:

  • まずは犬が慣れるまで時間をかける⏱️
  • 急な動きを避け、ゆっくりと近づく
  • 優しい声で話しかけ続ける
  • 犬が落ち着くまで無理にトリミングを始めない
  • おやつやご褒美を使って、良い印象を作る🍖

ペットホテル利用時のコツ

ペットホテルを利用される際も、わんちゃんの性格を事前に教えていただけると、より適切な対応ができます。

「人見知りが激しい」「大きな音が苦手」「特定の動作を嫌がる」など、愛犬の特徴を詳しく教えていただくことで、ストレスの少ない滞在を提供できます🏨

🎯まとめ:愛犬との絆を深めるために

犬から好かれる人になるためには、以下のポイントが重要です:

✅ DO(やるべきこと)

  • 穏やかで優しい声で話しかける
  • 予測可能な行動を心がける
  • 犬のペースに合わせる
  • 一貫した態度を保つ
  • 適切な距離感を保つ
  • 事前に行動を予告する
  • ポジティブな関わりを増やす

❌ DON’T(避けるべきこと)

  • 急な動きをする
  • 大きな音や声を出す
  • 初対面で頭を触る
  • じっと見つめ続ける
  • 高圧的な態度を取る
  • 一貫性のない対応をする
  • 犬の気分を無視する

🤝最後に

愛犬との関係は一朝一夕には築けません。毎日の小さな積み重ねが、深い信頼関係につながります。もし今、愛犬との関係に悩んでいる飼い主さんがいらっしゃったら、まずは自分の行動を振り返ってみてください。

ワンルーク岐阜駅前店では、トリミングやペットホテルのサービスを通じて、たくさんのわんちゃんと飼い主さんの幸せな関係をサポートしています。愛犬のことで何かお困りのことがあれば、お気軽にご相談ください💕

皆さんと愛犬が、もっともっと素敵な関係を築けることを心から願っています🌈


ペットホテル&トリミングサロン ワンルーク岐阜駅前店
📍 岐阜駅前店(アクセス良好!)
🎯 大切な家族であるわんちゃんのトータルケアをサポート
✨ 経験豊富なスタッフが心を込めてお世話いたします

ご予約・お問い合わせはお気軽にどうぞ!🐕💖

次回のブログもお楽しみに!🐶💕


【🐾 ONE LUKE(ワンルーク)岐阜駅前店のご案内 🐾】

【ONE LUKE(ワンルーク)岐阜駅前店基本情報】

営業時間:9:00~20:00
住所:〒500-8864 岐阜県岐阜市真砂町12丁目6−1 ロロノアビル1階
電話番号:058-213-5717

🐾Instagramはこちら🐾
🐾Epark(ご予約受付中)はこちら🐾
🐾公式LINEはこちら🐾

友だち追加

トリミング、ペットホテルのご予約はこちら

予約する

お友達登録はこちら

フォローしてキャンペーン情報をGET 公式インスタグラムはこちら

ワンルーク岐阜駅前店

TEL : 058-213-5717

〒500-8864
岐阜県岐阜市真砂町12丁目6−1 ロロノアビル1階